広島県安芸郡M様邸【外構工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島県安芸郡M様邸の外構工事です🏡

M様から、

「新築した自宅の隣の敷地にガレージとお庭を造りたいです。」

というご依頼をいただきました👷‍♂️💕

M様ありがとうございます😊

 

工事の内容はこちらです💁‍♂️

  • 仮設工事
  • 土工事
  • 土間工事
  • ブロック積み工事
  • フェンス設置工事
  • 物置設置工事
  • カーポート設置工事

 

M様邸、まずはbefore・afterをご覧ください🏡✨✨

before

 

 

after
M様邸、ブロックを積んでから、フェンスを設置しています。
手前は土間コンクリート仕上げ、
奥は畑🥒🍅🥬をされる予定なので、
15㎝土を掘って、土の入れ替えを行いました🎶

 

設置したフェンスはこちらです🐥
三協アルミ/ユメッシュE型

 

ユメッシュE型は、

視線を遮らずに境界線をスマートに区切るメッシュフェンスで、
景観に美しく調和し、施工性が良く高いコストパフォーマンスを実現してくれます

 

カラーは

サンシルバー・アーバングレー・ダークブロンズ・ブラック・ホワイト

の5種類からお選びいただけます🎨

M様は、アーバングレーをお選びになりました🎈

 

続いて、物置設置工事です🌼

after 物置設置工事

 

豊富なサイズバリエーションで大きい物から小物まできっちり収納できる
物置はこちらです😉
ヨド物置/一般型/LMD-2218+LKD-1818

 

M様邸は、サイクルポート🚴も一緒に設置されました。

自転車の小物やヘルメット、

雨の日のレインコートなんかも

お家に持ち込むことなくすぐ収納できそうですね😁🧢💕

 

最後にカーポート設置工事👷‍♀️

採用された商品は、こちらです。

LIXIL/カーポートSC/2台用
カーポートSCのコンセプト
「住宅に調和するカーポート」

 

MINIMAL is BEST.

カーポートは、住まいの一部である。

目指したのは、カーポートの機能はそのままに、

住宅と美しく調和するカーポート🚙

住宅建築のシンプルな造形とマッチするよう構成要素を整理。

装飾を排し、ノイズをなくし、パーツを減らし、”MINIMAL”を徹底的に追求することで、

シンプルな美しさを極めながら、さらに機能性や施工性も大きく向上しました😁

DESIGN
中骨レスの屋根で、シンプルに美しく
color
カーポートSCは、カラーバリエーション豊富🎨✨
機能

屋根材をすべてアルミで構成した「カーポートSC」なら、

直射日光🌞を遮ります。

夏場に車内が高温🌡になるのを防ぐ🤖とともに、

大切な愛車🚗を色褪せや日焼けからも守ります💗

 

M様邸オプションでライトも6箇所に設置されました。

天井の任意の場所にライトの設置が可能となっており✨💡
配線を屋根や柱の内部に通すことができるため、見た目もすっきり。
柱付の照明にはないスマートさで明るさを確保できます💓

 

 

カーポートSCのさらに詳しい内容は、

弊社ブログでもご紹介していますのでご覧ください👀

 

それでは、M様邸のカーポートの写真をご覧ください🤗

after カーポート設置工事
ガレージはこだわられてカーポートSCを採用されました☺
スタイリッシュでシンプルなカーポート✨✨ですが、

 

心地よいぬくもりをもたらす木調色で、

カーポートSCならではのフラットな天井面を、ナチュラルな木調色で仕上げました。

天然木を思わせる豊かな表情が、心地よいぬくもりをもたらしてくれますね🏵

M様邸、
洗練された佇まいを演出する、ツートン・コーディネートから
クリエモカ+ブラック
を選ばれました。
単色のボリューム感が軽減され、より住宅と調和する”視覚的な軽さ”も生まれました😉
最後にもう一度M様邸の完成写真をご覧ください🏡
~完成写真~
将来畑に美味しい作物が育つのが楽しみですね。
自家製お野菜でBBQ🍖🍴🍺
わくわくがとまりませんね🤭
M様この度は真月にご依頼頂きありがとうございます😊
M様邸の価格や商品詳細は、
こちらからご覧いただけます👀📝
外構工事のご相談は、
真月までお気軽にお問い合わせください🥰
LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島県東広島市八本松I様邸【外構工事】~後半~施工例アップしました。

 

 

 

 

 

広島市南区Y様邸【リガーデン工事~後半~】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島市南区Y様邸【リガーデン工事】です👷‍♂️🏡

取引先の方からのご紹介で、

ブロック+フェンスとデッキのご依頼をいただきました😃

Y様ありがとうございます😊

 

Y様邸は、前半・後半に分けてご紹介させていただいています🌷

前半フェンス設置工事はこちらからどうぞ🌼🌼

 

後半は、ウッドデッキ設置工事のご紹介です🍭

採用された商品はこちらです😙

LIXIL/樹ら楽ステージ

ガーデンとリビングを心地よく快適につなぐステージ。

多彩なプランと豊富なバリエーション🧜‍♂️で、

庭空間のアレンジも思いのまま👱‍♂️

自然🌳とともに生活がしたい、

というニーズに応える「樹ら楽ステージ」が、

開放感とくつろぎに満ちたデッキのある生活をかなえます😉

 

樹ら楽ステージは、

暮らしに合わせた自由なスタイル、

丈夫でメンテナンスも容易😀

エコ素材で作られた人工木のウッドデッキは風雨による劣化を気にすることなく、

またお掃除などのメンテナンスも簡単🧺🧹

汚れや雨シミが軽い場合は、水またはお湯で濡らした布で拭き、

汚れや雨☔シミがひどい場合は、中性洗剤を薄めた液で汚れを落とし、

洗剤が残らないようによく水洗いをして拭き取るだけ👍

 

敷地🏡に合わせてサイズや形状を自由に設計・加工できるので、

家族の暮らしに最適のスタイルが実現します❣

 

樹ら楽ステージの床板は、

滑りにくくするため、床板の表面を従来品よりやや粗く仕上げています👩‍🏭

さらにデッキ材の色を表現する「顔料」に、

太陽光線を反射する特殊タイプを採用しました☀
デッキ材表面温度🌡を当社従来商品の類似色比で、

最大約10℃抑制しました。

真夏の暑い時期🥵でも表面が熱くなりすぎません💖

小さなお子様👶やペット🐕🐈にも安心ですね💞

 

 

 

それでは、Y様邸のbefore・afterをご覧ください

before
after

Y様邸は狭小地で住宅が密集しているので、

デッキは物干し🧣👖ができるくらいの小さめのサイズで設置しました😄

ブロック+目隠しフェンスを設置し、

周りからの目線🙈を遮ることができました😁

デッキの前には、防草シート+砂利敷工事も施工したので、

雑草対策もばっちりです👌

 

Y様邸前半、後半合わせて完成です🏡

 

Y様この度は真月にご依頼頂きありがとうございました😊

 

Y様邸の価格や商品詳細は、

こちらからご覧いただけます👀📝

 

デッキ設置工事をご検討中のお方は、

ぜひ真月までご相談ください🤗🌼

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱

QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島市安芸区T様邸【新築外構工事~前半~】施工例アップしました

安芸郡海田町Y様邸 ウットデッキ設置工事施工例アップしました

呉市U様邸 新築外構工事~前編~

 

 

 

 

 

 

 

 

広島市南区Y様邸【リガーデン工事~前半~】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島市南区Y様邸【リガーデン工事】です👷‍♂️🏡

取引先の方からのご紹介で、

ブロック+フェンスとデッキのご依頼をいただきました😃

Y様ありがとうございます😊

 

Y様邸は、前半・後半に分けてご紹介させていただきます🌷

 

まずは、前半フェンス設置工事のご紹介🌼🌼

採用された商品はこちらです🐥

三協アルミ/シャトレナⅡ/2型

 

風速36m/s相当のハイスタンダードシリーズに
ナチュラルな木調色を設定😉
フレームレスなデザインで施工性にも優れたフェンスです🏵
使い勝手の良いデザインで、
カラー&サイズも全タイプ共通です🏋️‍♀️

 

タイプは2タイプ。
スタンダードタイプ

 

プレミアムタイプ

 

特にシナモンエルムは、
伝統技法「浮造り調」を再現した木調色です。

 

👨‍🏫浮造り(うづくり)とは、
木の表面を繊細に磨きあげ、
木材の年輪を浮き立たせる日本古来の木工技法です。
木目の凹凸が強調され、光の加減で表情を変えます。
この浮き上がった木肌の絶妙な凹凸をリアルに再現しました😀

 

シャトレナⅡは、
フラットラインで木調が映えるハイデザイン。
Y様邸は、2型の横板格子にされましたので、
両面木調の内観はホロー材を使用し、フラットで美しいデザインです✨✨

 

全タイプサイズ展開などが共通なので、
異なるデザインを組み合わせても美しいデザインになるよう設計されているのも
嬉しいポイントです😁💖

 

 

それでは、フェンス設置工事のbefore・afterをご覧ください👀

before
after ブロック積み工事

 

after フェンス設置工事
ブロック積み工事を行ってから、
その上にフェンスを設置しました👩‍🦱
トラッドオーク+ブラック
メリハリがあってとてもかっこいいです🤖💝

 

ブロック+目隠しフェンスを設置したことで高さもあり、
道路や周りからの視線👀も気にすることなく、
過ごせるようになりますね💃

 

Y様この度は真月にご依頼頂きありがとうございます😊

 

後半はウッドデッキ設置工事のご紹介です💁‍♀️

 

気になる価格や商品詳細は、後半ご紹介後にお知らせします💨

 

フェンス設置工事をご検討中の方は、
ぜひ真月まで一度お問合せ下さい😃

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀

広島市安芸区T様邸【フェンス設置工事】施工例アップしました。

広島県安芸郡府中町S様邸【多段フェンス設置工事】施工例アップしました

 

広島県呉市K様邸【フェンス・門扉設置工事/デッキ設置工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島県呉市K様邸です🏡

取引先の大工さんのご紹介で、

ウッドデッキと目隠しフェンスのご注文をいただきました😄

K様ありがとうございます🌼🌼

 

まずは、K様邸のbefore写真をご覧ください👀

before

お家よりも1段高いところにすぐ道路があるので、

この道路からの視線を遮るためのハイタイプのフェンスが必要でした👷‍♂️

 

採用された商品はこちらです💁‍♀️

エコモックフェンス、エコモック門扉/H2170/隙間10㎜/ブラウン

ECOMOC FENCE ORIGINAL ORIGINAL

👨‍🏫エコモックとは、

⽊材プラスチック廃材複合リサイクルして製造した、

環境配慮型の次世代素材です
天然木に比べ「腐りにくい、色あせしにくい、塗装の必要がない、
割れ・ささくれがおきにくい」といった機能を有しています。
また、独自の設計・技術開発👩‍💻により、用途に合った形状やカラー展開👨‍🎨
を行い、専用パーツや金物類も多彩に揃っていることが特徴です👩‍🦰

「必要」だけをつきつめた、シンプルなフェンス❣

 

パーツをシンプルに絞る事で、

他の⽊調フェンスにはないコストパフォーマンスを実現しました👏👏

 

エコモックフェンスは、

樹脂に⽊粉をブレンドし、

「サンディング」と⾔う表⾯の削り加⼯を施すことで天然⽊のような⾵合いを表現☺🌷

プラスチックのみの製品と⽐べて、優れた質感となっています😉

 

さらに、

ECOMOC FENCE ORIGINAL の板材は厚みが20mmあり、

樹脂製品と⽐べ強度🕺があります。

また板を中空材とすることで、強度を保ちつつ軽量化しています🎈

 

カラーは、

板・端部キャップ・シンワッシャードリルビス:4色

ブラウン

ブラウン
(BR)

グレージュ

グレージュ
(GG)

サンディーブラウン

サンディーブラウン
(SB)

シックグレー

シックグレー
(SGR)

柱色・金物類:3色

マットブラック

マットブラック
(B)

ステンカラー

ステンカラー
(S)

ホワイト

ホワイト
(W)

K様は、板をブラウン、柱をマットブラックにされました😀

それでは、after写真をご覧ください👀

after

 

 

after 門扉設置工事
オプションのシンプルデザインをコンセプトにした、扉部材も設置しました。

エコモックフェンスに合わせた簡易扉です😃

 

ウッドデッキは、こちらの商品です🏵

三協アルミ/ヴィラウッド

 

 

人工木デッキ「ヴィラウッド」
天然木の木肌・色合いを再現し、天然木より優れた耐久性をもつデッキです。

実はこの商品、賞もいただいている優れものです😁

子どもに優しい商品が悪いわけないです❣

第17回キッズデザイン賞受賞☚くわしくはこちらをご覧ください👀

 

 

ヴィラウッドのコンセプトは、

リビングの隣に広がる第一の別荘《ヴィラ》もう一つの世界

その名の通り、ヴィラウッドなら、リビングから1歩出ると、

別世界を演出できます。

その秘密は、

空間テイストに合わせて選べる、カラーと構造にあります😁

 

カラーはなんと😲9種類‼

構造は、3種類からお選びいただけます。

組み合わせ次第で、ナチュラルにもシャープにも、

ほっこりやわらかにも、キリリとスマートにも表情を変えてくれます😎🤗

 

K様邸は、ナチュラルで温もりのある

人工木幕板仕様にされました🌳🌳

 

それではご覧ください👀

after デッキ設置工事

 

K様邸完成です🍻
デッキは敷地いっぱい台形に加工しました。
完全目隠し😎のプライベート空間が完成しました✨✨
大きなデッキなので夏はプール⛱🏊‍♀️をすることも可能です🤗
周りの目を気にせず、思いきりくつろいでくださいね💖

 

K様この度は、真月にご依頼頂きありがとうございました🍀🍀

 

気になるK様邸の価格や商品詳細は、こちらからご覧いただけます👀📝

 

フェンス設置、ウッドデッキ設置をご検討中でしたら、

ぜひ真月までお問合せください😁🌟

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕

QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島市安芸区K様邸【フェンス設置工事】施工例アップしました

 

広島県安芸郡Y様邸【サイクルポート設置工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島県安芸郡Y様邸です👷‍♀️🚧

カーポート🚙兼サイクルポート🚲設置のご依頼をいただきました。

Y様は、リピーターのお客様です😁

いつもありがとうございます😊

 

お選びいただいた商品は、こちらです🤸‍♀️

三協アルミ/セルフィー

 

シャープでスタイリッシュなハイデザインカーポート👍👱‍♂️
幅広い敷地対応力も魅力です💕

 

セルフィーは、豊富なカラーバリエーション🎨

 

 

屋根枠をサンシルバー(SLC)

色、柱・梁をブラック(KC)色で組み合わせた

ツートンカラーも設定。

KLC色がモダンな住宅とマッチします🏡😃

 

 

 

そして、こだわりのフラットデザインが新たなトレンドを創出。

 

 

 

Y様は、熱線遮断ポリカーボネート板(かすみ調)にされました😊

 

セルフィーには、

透過性がなくマットな質感の屋根材

ブラックポリカーボネート板を追加❣
本体色のブラックを合わせてシャドークールなカーポートを演出します👨‍🎤✨

 

それでは、Y様邸のbefore・afterをご覧ください👀🏡

before
after

 

雨に濡れずに家の中へ入りたいとのご要望でしたので、

玄関に接近して設置しました☔👨‍👨‍👧‍👧🏡
自転車🛴はもちろん、軽自動車🚙も停めることが可能です😊

Y様のお家の外観にもとてもマッチしていて良いですね😉

Y様、この度は真月にご依頼頂きありがとうございました👩‍💼💖

また何かございましたら、いつでもご相談ください👷‍♀️🍀

 

Y様邸の価格や商品詳細は、こちらからご覧いただけます👀📝

 

カーポート設置をご検討中の方は、

ぜひ真月までお気軽にご相談ください🤗

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕

 

QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島県安芸郡府中町T様邸【サイクルポート設置工事】施工例アップしました

広島市南区S様邸【カーポート設置工事・サイクルポート設置工事】施工例アップしました

安芸郡坂町T様邸 サイクルポート設置工事施工例アップしました

 

 

 

LIXILフェンスAA/フェンスAB特集

2回に分けてお伝えしていますLIXILフェンス💁‍♀️

今回は、

LIXILフェンスABのご紹介です😁

 

前回のLIXILフェンスAAの様子はこちらからご覧いただけます👀📝

 

LIXIL/ フェンスAB

フェンスAB

 

完全目隠しから格子タイプまで8デザイン22タイプの中からお選びいただけます😊

 

 

LIXILのフェンスABは3つの“しやすい”を実現

 

「選びやすい」
デザインやカラー体系を見直し、
お客さまのニーズにあわせプライバシーに配慮した目隠しデザインを充実。
8デザイン22タイプに集約し、選びやすさを実現。

 

「使いやすい」
すべてのデザインで本体W寸法を2,000mmに統一。
上下桟の外形デザイン、
施工方法を統一したことで、
施工現場での使いやすさを実現。

 

「拾い出しがしやすい」
梱包内容を見直し、
新たにポール一体型のコーナー目隠しポールを設定。
梱包数や構成部材を減らしたことで拾い出しのしやすさを実現。

 

デザインも豊富
まずは、横タイプ❣
目隠し率100%の完全目隠しタイプをご希望なら、
「YL型」タイプは4種類

 

100%目隠ししながら風が通る構造が特長のルーバーデザイン。
プライバシーと通気性を確保しました🌼

 

「YM型」タイプは2種類
目隠し率100%の完全に隙間のないデザイン。
人の視線、雨や風などから住まい🏡を守ります。

 

続いて縦タイプ❣❣
「TM型」タイプはこの1種類
目隠し率100%の完全に隙間のないデザイン。
人の視線👧👨‍🦰、雨や風などから住まいを守ります。

 

最後は採光タイプ❣❣❣
「YT型」タイプは2種類
光を採り入れるポリカーボネートを採用したデザイン。
光🌈をたっぷりと住まいに届け、リビング前などにおすすめです。

 

他のデザインは。こんな感じです😊
横タイプ。
「YS型」4タイプ。
「YR型」3タイプ。

 

縦タイプ。
「TS型」3タイプ。
「TR型」3タイプ。

 

さらにLIXILフェンABは、
外観だけでなく内観からの見た目にも配慮💕
ルーバーの「YL1型」と目隠しの「YM1型」は裏面をすっきりさせたデザインに一新。
暮らしに馴染むフェンスの佇まいにこだわりました👩‍🦰

 

NEW
表と裏が全く違うデザインフェンス😉
片面木調タイプを追加。
シーンに合わせ使い分けの提案が可能に😲
NEWフェンスの表面は木調のラッピング形材色、
裏面はアルミ形材色の片面木調タイプのフェンスを追加しました。
シーンに合わせて、木調のナチュラルな面、アルミのシャープな面のどちらを表にしてもご使用いただけます🐥

 

多段柱を使えばこんなことも出来ます😁
多段柱を上手に使って防犯性🚔の向上プライバシー👩🏿‍🤝‍🧑🏿を守りながらも、
人の気配を感じられる格子デザインとの組み合わせは、
内部の異変を察知しやすく空き巣対策など防犯にも役立ちます🦸‍♂️✨

 

プライバシーへの配慮にも抜かりはありません🤗💛
フェンスの下空き寸法は、すべてのタイプで従来よりも狭い60mmを採用。
道路側から覗かれにくい👀のはもちろん、ペットもくぐり抜けしづらく、
空き缶などのゴミも入りにくい設計です。

 

下桟すきまカバー(オプション)を使うことで、
デザイン性はそのままに、下空きを完全にふさぐことも可能。
さらに、すきまが空いてしまうコーナー部も、
新設計のコーナー目隠し継手が設置でき、よりプライバシーを守る仕様になっています👩‍🦱

 

LIXILABは、耐風圧強度も安心💕だから、
デザインも機能もいうことなしです。

 

LIXILフェンスABならこんな素敵な演出も可能です🏡

 

片面木調タイプが登場、より使いやすく

 

新たなカラーで調和した印象へ

 

目隠ししながら採光を確保
両面木調と片面木調のフェンスの使い分け

 

真月の過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

 

 

 

 

LIXILフェンスABの魅力伝わったでしょうか?👱‍♂️
2回に分けてお伝えしたLIXILフェンス特集。
フェンスは、
大切な我が家🏡と家族👨‍👨‍👧‍👧を守ってくれる強い味方です🦸‍♀️

 

フェンスを設置したいと思われた方、
ぜひぜひ真月にお問合せください👷‍♀️💞

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code

 

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

LIXILフェンスAA/フェンスAB特集

今回ご紹介させていただきますのは、

LIXILのフェンスです😃

 

フェンスって、たくさん種類があって悩みますよね😥

そこで今回は、LIXILフェンスAA/フェンスABの魅力をたっぷり

2回に分けてお伝えしていきます🌼🌼

 

 

AAとABで名前は似ていますが、タイプは全然違います😁

まずは、
LIXIL/フェンスAA

 

 

フェンスAA

 

リアルを追求したデザインとカラーで上質感を演出。

 

変化したような風合い、触れてみたくなる質感をもった

メタル調

 

ぬくもりあふれるリアルな木目が施された

木調

 

趣の異なる2つの意匠で外構を彩り、住まいに上質感とさらなる愛着をもたらすフェンスです🏡✨✨

 

メタル調。

経年変化したような風合いと触れてみたくなる質感を兼ね備えた

「ブリュームメタルグレー」

「黒皮鉄」と呼ばれる鉄ならではの味わい深い表情を巧みに再現。

時間の移ろいとともに変化する鉄特有の質感と色合いが上質感を演出します。

重厚感のある端正な佇まいの住宅と好相性のカラーです。

 

「ブリュームメタルブラウン」

赤錆の風合いをリアルに再現。

いくつもの色が絡み合うことで奥行きのある色合いを形成しています。

ナチュラルなテイストの住宅にもよく馴染み、草木との調和も図れます。

メタル調には2色がラインアップ。

 

経年変化した鉄の質感を現代風にアレンジしたブリュームメタル色は、

表面の凹凸や色の濃淡があるのが特長です。

 

見る角度👀や日の当たり方☀、

時間の流れや天候の移り変わりにより、

さまざまな表情をお楽しみいただけます🤗

 

 

 

全タイプ重厚感を増す笠木付きタイプもございます🤗

 

LIXILでは、こんなページもご用意しています。

「カラー&テクスチャーサンプル」ページ。

商品素材の色味や質感を画像を拡大して確認頂けます。

お気に入りの色を見つけて下さい🎨💕

 

 

次に、木調。

さまざまな住宅デザインと調和するフル木調の美しいデザイン・カラー。

木のぬくもりと家具のような上質感にこだわり、

細部にまでリアルな木質感を表現したフェンスAAシリーズです。

 

カラーは、全7色🎨

 

手触りにもこだわった表現豊かなリアルカラー3色

木目の凹凸を再現し、よりリアルな木質感を表現しました。

 

チェリーウッド

 

程よく時間を経て味わいを増したチェリー材の木理の濃淡や節など、

自然な風合いをそのままに表現したカラーです。

 

ラスティックオーク

 

白目止めを施すことでオークの素材感を活かし、

品のあるラスティックを表現したカラーです。

 

オーク

 

上質な美しさに加え、

大胆な木理や斑などオーク本来のキャラクターを際立たせたカラーです。

 

他にも、住宅とコーディネートしやすい人気のカラーをご用意しました。

クリエカラー3色+ホワイト系木調の4種類

デザインは7種類

 

 

 

パネルの表裏に曲線を施し、目隠しと通風を両立させたデザインです。

木調ならではのゆらぎを表現したやさしさのあるデザインです。

横スリット開放感とプライバシー確保を両立させたデザインです。

軽快で連続感のある板張り調のデザインです。

2種類の格子をランダムに配置した、連続感のあるデザインです。

横採光木調パネルとの間にポリカーボネート板を使用し、目隠しと採光を両立させたデザインです。

 

縦スリット様々な住宅デザインに調和する、スタンダードな縦基調のデザインです。

 

カラー7種類×デザイン7種類

49通りの楽しみ方が出来ます🤩🤩

 

さらにさらに、

多段柱にもメタル調、木調カラーを設定🌷🌷

フェンスカラーと合わせた美しい納まりです。

デザイン・カラー・サイズの組み合わせも、思いのまま。

道路側からは見えないブラケットを採用し、デザイン性の高いすっきりとした納まりです🥰

 

 

 

 

全タイプ、全デザインでモジュールを統一👷‍♂️

プライバシーを守る目隠しや、植栽とのコーディネート、美観の向上など、用途や目的に応じたサイズが選べます。

 

フェンスAAは、全サイズ下空き寸法を60㎜に統一しています。

これは、目隠し率アップに加え、空き缶やペットボトルを入れられるのを

防止するためです👮‍♀️

我が家🏡のフェンスの隙間にゴミ🗑やペットボトル入れられたりするの想像するだけで、

めちゃくちゃイライラしますよね😡

でも大丈夫。

ペットボトルや空き缶の直径は、

64㎜から65㎜が多いのです😏

この設定だとギリギリ入らないのです😜👋

 

LIXILのフェンスAAなら、

組み合わせ次第で、こんな素敵な演出が可能です🌈☺

 

 

 

 

 

 

真月の過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝
LIXILフェンスAAの魅力伝わりましたでしょうか?🤗
フェンス設置をご検討中でしたら、ぜひ真月にご相談下さい🍀🍀
LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

次回は、LIXILフェンスABのご紹介をさせていただきます💃

広島市安芸区M様邸【カーポート設置工事・フェンス設置工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

「カーポートを設置したいです🚙」とご連絡をくださいました

広島市安芸区M様邸です😁

M様、ありがとうございます🥰🌸

 

採用頂きました商品は、

弊社でも特に人気の高い🏆こちらです💁‍♀️

LIXIL/ネスカF/1台用
人気ゆえに何度もご紹介しています😍

 

ネスカのコンセプトは、

カーポート選びは、暮らし方選び

 

車を日差しや風雨から守るという役割だけでなく、

建物に調和して表情を加えてくれる場所。

さらには、家族のワクワク時間が始まる場所と考えます🚗💛

 

見た目も、機能も、

我が家のスタイルに合わせて、

お選びいただけます🤗

 

例えば、屋根の形。

ラウンドスタイルと、フラットスタイルからお選びいただけます。

M様邸は、フラットスタイルのネスカF

にされました😉

 

柱の高さは、3種類からお選びいただけます。

 

ロング柱のH2500㎜を採用されました。

柱の高さって、意外と悩みますよね🙄

トランク開けると、結構高さ出ますしね💦

 

カラーは、5種類からお選びいただけます🎨

 

さらに用途に合わせて選べる屋根材バリエーション

 

👩‍🏫全光線透過率とは、明るさの目安です。
数値が高いほど明るくなるといえます。
👩‍🏫熱線カット率とは、熱さのもととなる熱線を、巡る目安です。
数値が高いほど、温度上昇を軽減します。
M様は、カラーはブラック、
屋根材は、熱線吸収ポリカーボネート板のブルーマットを選ばれました。
全光線透過率17%
熱線カット率52%
温度🌡上昇を軽減してくれるので、
異常気象で、温度が上昇し続けている夏☀
車を開けると凄い熱気で車に乗れない😣
ハンドルが☀🔥熱くて触れない💦なんてことが
なくなるので安心して乗り降りできます😄

 

M様邸のbefore写真がこちらです📷

before

 

 

実はM様邸カーポート設置工事完了後に、

「すぐ横のメッシュフェンスを目隠しフェンスにしたいです。」と

追加のご依頼をいただきました🤗

ありがとうございます👷‍♀️

 

三協アルミ/レジリアYK3型
選ばれたのはYK3型。
ほどよい目隠し機能で安心です😎

 

レジリアは、
高い機能性⤴⤴とスマートな印象のベーシックデザイン👨‍🎨が魅力の
ハイスタンダードフェンスです。

 

ハイスタンダードポイント

1.強さ

風速34m/s相当耐風圧強度は、従来品の約1.2倍(当社基準比)の強度となります。

 

2.選びやすさ

全タイプ共通の細やかなサイズ展開

 

カラーは、5種類からお選びいただけます。

 

レジリアは、

どんな住宅にも合わせやすいシンプルデザインのラインナップです👱‍♂️

 

M様は、

カーポートの色と

奥に繋がっている既存フェンスの色に合わせてブラックに決定しました🎨✨

 

それでは、M様邸のafter写真をご覧ください🏡🚙

after

 

ブラックで統一感あって、イイですね👍💕

フェンスもレジリアになって、

高さも出て、目隠しにもなっていい感じです🍀

 

M様、この度は真月にご依頼頂きありがとうございます😊

 

気になるM様邸の金額や商品詳細は、

こちらからご覧ください👀

 

カーポート設置工事、フェンス設置工事をご検討中でしたら、

ぜひ一度真月にお問合せ下さい😊

お待ちしております💞

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕

 

QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例は、こちらからご覧いただけます👀📝

広島市安芸区T様邸【新築外構工事~後半~】施工例アップしました

安芸郡熊野町N様邸 カーポート設置工事施工例アップしました

東広島市西条M様邸 新築外構工事施工例アップしました

 

 

 

 

 

玄関ドアや窓・サッシの取替は真月が運営する、
専門店まどあかりへご相談ください。
LINEでのお問い合わせ