広島市安佐南区H様邸【バルコニー囲い工事、フィルム工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島市安佐南区H様邸🏡

【バルコニー囲い工事、フィルム工事】です👷‍♂️🍀

 

「バルコニーが通行量の多い道路に面しており、

洗濯🧼👕が干しにくいため、

バルコニーを囲って見えづらいようにしたいです。」

と、ご依頼をいただきました👩‍🦰

 

H様、ありがとうございます😃

 

まずは、H様邸のbefore写真をご覧ください👀📷

before

 

2階のバルコニー部分に
囲いを取り付けました🛠

 

ご採用いただきました商品はこちらです💁‍♂️

 

LIXIL/ATUサッシ内付け型/2枚建

 

カラーは、
ブロンズ・シャイングレー・ホワイトの3色からお選びいただけます🎨
H様邸は、シャイングレーにされました。

 

LIXILでは、
暮らしをより快適にする3つの網戸をご用意

 

きれいネット
視界すっきり、風通しアップ。
眺望性や通風性に優れ、小さな虫の侵入もブロック。
網目がズレにくい構造で、凹凸も少ないのでお掃除がカンタンです。

 

虫イヤネット
虫がとどまりにくい網戸。
人やペットに安心な薬剤を練り込んだ、
虫がとどまりにくい網戸。
出入りの多い物干スペースの窓などにおすすめです。

 

ペットネット
引っかいても、丈夫な網戸。
網を樹脂コーティングすることで強度をアップ。
ペットがツメで引っかいても、網目がズレにくい構造です。

 

生活スタイルに合わせて、
ぴったりの網戸をお選びいただけます😁🌈

 

H様は、きれいネットを選ばれました✨✨
洗濯物を外に干すと、
小さい虫がついたりすることありますよね😥
この網戸なら、安心ですね👋🐞

 

それでは、H様邸のbefore・afterをご覧ください👀
before

 

after

 

H様、外から見えにくいように、
型ガラスを採用されました😎

 

👨‍🏫型ガラスとは、
ガラスの表面につけた凹凸模様により、
明るさはそのままで、
外部から視界を遮るガラスです。
ガラスの表面(片側)に凹凸をつけて、光の乱反射により物を見えにくくします。

 

 

竿掛けも追加で設置させていただきましたので、
人目を気にせず、
好きなだけ洗濯物が干せちゃいますね🤗
ー👚👗🩳👖🧦👕🧣ー

 

さらにさらに、
追加で1階の道路に面している掃き出し窓のフィルム工事もご依頼をいただきましたので、
外から見えにくいフィルムも貼らせていただきました🙈
プライベート空間がこれでしっかり守られますね😁💞

after

 

H様この度は、真月にご依頼頂きありがとうございました😊

 

気になるH様邸の価格や商品詳細は、
こちらからご覧いただけます👀📝

 

お家の外回りのお困りごとは、
ぜひ一度真月までご相談ください😉
LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例は、こちらからご覧いただけます👀📝

フェンス 三協アルミ 「レジリア」

今回はお久しぶりに、

商品紹介💁

 

ご紹介させていただくのは、

高い機能性と

スマートな印象のベーシックデザインが人気のこちら🐥🐥

 

三協アルミ/形材フェンス レジリア

 

もしもの自然災害に備えて

「レジリエンス=しなやかな強さ」を追求した形材フェンスです😃

 

レジリアは、

目的に合わせて選べるシンプルデザインで、

嬉しいことに、カラーやサイズは全タイプ共通😲

 

カラーは

サンシルバー・アーバングレー・ダークブロンズ・ブラック・ホワイト

の5種類からお選びいただけます。

 

 

全タイプ共通なので、

異なるタイプのものを組み合わせて設置することが出来ます😁

 

例えば周りからの視線が気になる場所には、

目隠し率🙈の高いタイプ、

光や風を取り込みたい場所には、

最光率や通風率の高いタイプを選ぶことも出来ます👍

 

 

また、

標準仕様は、

下桟隙間が80㎜ですが、

下桟隙間小仕様なら、

わずか15㎜です💞

 

 

隙間が狭いメリットは?

と言いますと🤭

 

なるほどー。

確かに全部困っちゃいますね😵

 

さらにレジリアは、

風速36m/s相当のハイスペックを実現。
フリー支柱タイプは、

支柱ピッチ1000mmタイプで風速42m/s相当にアップ🤖

 

風速36m/s??🤓

🌀台風?

これで大丈夫なのかどうか

なんかピンとこないですよね💦

私も全然イメージわかないので、

気象庁のデータを調べてみました👩‍🏫

 

猛烈な風

特急電車🚉並みの時速125㎞😨

屋外での行動は極めて危険⚠

あらゆるものが倒れたり、飛んだりするレベルとのことでした。

詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください👀

 

なるほど、レジリアがかなりハイスペックということが、

これだけでもわかりますね😁✨

 

さらにさらに~

剣先ユニットの取り付けで、より防犯性をUP!👮‍♂️

剣先で乗り越えにくい「剣先ユニット」が追加!
※YLK型は対応していません。

 

 

防犯と言えば、

レジリアにはハイタイプフェンス⤴

もご用意があります😃

目隠し効果をアップしたフェンスです😆

泥棒は空き巣に入る前には、

必ずと言っていいほど、

🏡を念入りに下見するそうです。

家のポストにマークをつけて、情報を仲間と共有することも

あるとか😱😱

その時、防犯意識の高い家はリストから除外するとのことです🧐

 

異常気象による災害に遭うことも

我が家が空き巣に狙われることも

誰にだって起きます❕❕

 

きちんと恐れて

備えることは、最大の防御ですね😉💛

 

さてさて、

レジリアの魅力をざざーっとお伝えしてきましたが、

フェンスに関するお悩みは、

ぜひ真月までお気軽にお問い合わせください🌼🌼🌼

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕

QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

レジリアの過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島県安芸郡Y様邸【フェンス設置工事】施工例アップしました

広島県安芸郡海田町M様邸【新築外構工事】施工例アップしました

広島市安芸区I様邸【リガーデン工事】施工例アップしました

 

広島県安芸郡O様邸【カーポート設置工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島県安芸郡O様邸です。

O様は、以前新築外構工事をさせていただいたOBの方です🤭


「1台用のカーポートを設置してほしいです。」とご依頼をいただきました👷‍♂️🚙

O様いつもありがとうございます💕

 

採用された商品は、

大変人気の高い、こちらです🏵

LIXIL/ネスカF/1台用

 

ネスカのコンセプトは、

カーポート選びは、暮らし方選び

 

車を日差しや風雨から守るという役割だけでなく、

建物に調和して表情を加えてくれる場所。

さらには、家族のワクワク時間が始まる場所と考えます🚗💛

 

ネスカは

見た目も、機能も、

我が家のスタイルに合わせて、

お選びいただけます🤗

 

O様から

「日☀が入らないようにしてほしいです。」とご要望がありましたので、

ポリカーボネート板ブラックマット対象の

ネスカFをご提案させていただきました💁‍♂️

 

 

 

ポリカーボネート板 ブラックマットは、

全光線透過率は0%😲!!

光を全く通しません。

 

熱線カット率も一番高い

72%

温度上昇をかなり軽減してくれます😆

 

ネスカは、

◇屋根の形

◇柱の高さ

◇屋根材

など豊富なバリエーションも人気の秘密です✨

 

カーポートを選ぶ時は、

駐車する車のサイズを知っておくことが先決👆

正確なサイズを車検証などで確認しておきます。

 

それでは、

O様邸のbefore・afterをご覧ください👀

before

 

after
おぉー、オールブラックめちゃくちゃ
カッコ良いですね😁
O様は新築外構工事の際に、
将来カーポートを設置することを想定して
柱部分にはコンクリートを打たなかったので、
施工がスムーズに行えました👷‍♀️🍀

 

これから暑い日が続きますが、
カーポートがあれば車内温度の上昇が抑えられ、
エアコンもすぐ効いてくれるので、最高です🌡🚗
効きがが悪いと、
涼しくなる前に目的地に着いちゃうなんてこともありますもんね😓💦

 

O様この度は、
真月にご依頼頂きありがとうございました🧑
また何かありましたら、いつでもご相談ください💞

 

気になるO様邸の価格や商品詳細は、
こちらからご覧いただけます👀📝

 

カーポート設置のご相談は、
真月までお気軽にお問い合わせください😄
LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島県広島市M様邸【カーポート設置工事・デッキ設置工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島県広島市M様邸🏡

【カーポート設置工事・デッキ設置工事】です👷‍♂️⚒

M様から

「洗濯スペース🧦👚と、

腰を掛けれるウッドデッキを設置したいです。」と

ご依頼いただきました😃

M様ありがとうございます😊

 

まずは、before・afterをご覧ください👀

 

before

 

after

 

M様邸は長期優良住宅なので、
建物に穴を空けないように施工しました⛑🏡
M様は物干しスペース兼、
喫煙🚬スペースとして広めの屋根が欲しいとのことでしたので、
テラスではなくカーポートをご提案させていただきその下にデッキを設置させていただきました。

 

採用されたカーポートは、こちらです😉

LIXIL/ネスカ/27-50/H25ロング柱/F型

 

大変人気のカーポート。

LIXILネスカ。

 

ネスカのコンセプトは、

カーポート選びは、暮らし方選び

 

車を日差しや風雨から守るという役割だけでなく、

建物に調和して表情を加えてくれる場所。

さらには、家族のワクワク🎵時間が始まる場所と考えます🚗💛

見た目も、機能も、

我が家👨‍👩‍👧‍👦のスタイルに合わせて、

お選びいただけます🤗

 

M様邸での利用の仕方は、まさにこの通りですね😄

 

オプションの竿掛けも設置して、

広いスペースに洗濯物もしっかり干せるようになりました👍

 

続いて、デッキ設置工事です。

採用された商品は、同じくLIXILのこちらです💁‍♂️

LIXIL/樹ら楽ステージ
こちらも大変人気の商品です✨✨

 

快適なデッキライフを実現する3つのポイント。
🌸サイズも形状も自由
🌸メンテナンスが簡単
🌸腐食やシロアリの心配なし

 

暮らしに合わせた自由なスタイル、丈夫でメンテナンスも容易。
エコ素材で作られた人工木のウッドデッキは風雨による劣化を気にすることなく、
またお掃除などのメンテナンスも簡単です。
さらに敷地に合わせてサイズや形状を自由に設計・加工できるので、
家族の暮らし🏡に最適のスタイルが実現します🤗🤗

 

カラーは、
グレーウッド・ペールウッド・ライトウッド・ミディアムウッド・ダークウッドの
5種類からお選びいただけます🎨✨
M様は、ダークウッドにされました。

 

それでは、最後にもう一度完成写真をご覧ください🤗
after

 

M様邸、ご希望通りの

素敵な空間が完成しました😊

M様この度は真月にご依頼頂きありがとうございました🍀🍀

 

気になるM様邸の価格や商品詳細は、

こちらからご覧いただけます👀📝

 

おうちの外回りのお悩みは、

真月までお気軽にご相談ください💕

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕

QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島県安芸郡坂町U様邸【カーポート設置工事】施工例アップしました

広島市安芸区T様邸【新築外構工事~前半~】施工例アップしました

広島市南区H様邸 ウッドデッキ・テラス工事施工例アップしました

 

広島県安芸郡B様邸【テラス設置工事】施工例アップしました。

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島県安芸郡B様邸🏡

【テラス設置工事】です👷‍♀️

 

「雨の日☔でも、

ペットのワンちゃん🐕🎵がデッキで遊ぶことができるように、

テラスを設置してほしいです。」とご依頼いただきました🤗

 

B様ありがとうございます🍏🍏

 

ご採用頂きました商品はこちらです😁

弊社ブログをご覧になられた方なら、

言わずと知れた人気商品😃👍

 

LIXIL/スピーネR型

施工イメージ

LIXILスピーネ。

 

スピーディなヤの施工が特長、

だから“スピーネ”なんです🤭

施工性の向上をはじめ、

テラスにほしかった機能や意匠を磨き上げた、

スタンダード・テラスの最進化形です🐒

 

カラーは、5種類からお選びいただけます🎨✨

B様は、ホワイトにされました😊

 

 

屋根材は熱くなりにくい🌡

熱線吸収ポリカーボネート❣

熱を効果的にカットしてくれます☀

 

 

さらに日射による室内温度の上昇を軽減するから、

夏の冷房効率がグンとアップ。

冷房費が節約できますよ👛🙌

なんでもかんでも、

値上げ⤴物価高のニュースが飛び交う時代に、

節約できるのは嬉しいですね😭

 

B様邸は長期優良住宅🏡で、
建物の壁に穴🔩を開けることが出来ない為、
穴を開けない方法で施工しています👷‍♂️💛

 

それでは、B様邸のbefore・afterをご覧ください👀🏡

before
after

 

B様邸、明るい雰囲気のテラスが完成しました😄
これから梅雨の時期に入ります🌧
梅雨時期は、お外に出れずワンちゃん🐕もストレス😵が
溜まってしまいがちですが、
これで雨が降っていてもワンちゃんがお外にでて遊ぶことができますね😉

 

オプションの竿掛けも設置したので、
雨の日のお洗濯の心配をしなくて大丈夫そうですね👕🩳😊

 

B様この度は、
真月にご依頼頂きありがとうございます😊

 

B様邸の気になる価格や商品詳細は、
こちらからご覧いただけます👀📝

 

毎日の暮らしの中で感じる困りごと😰

テラスがあれば、お悩みが解決することって実はたくさんあります😁

まずはお気軽に真月までご相談ください🌼🌼

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例は、

こちらからご覧いただけます👀📝

広島市安芸区A様邸【テラス設置工事】施工例アップしました

広島市南区H様邸 ウッドデッキ・テラス工事施工例アップしました



広島県広島市N様邸【フェンス設置工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島市N様邸【フェンス設置工事】です💁‍♂️

N様から、

「建売住宅🏡を購入したので、

目隠しフェンス👀を設置してほしいです👷‍♀️⚒」

とご依頼をいただきました😊

 

N様、ありがとうございます🍀🍀

 

採用された商品は、

弊社ブログでも再々ご紹介させていただいてます😁

こちらの商品です🎐

LIXIL/フェンスAB/YS3-K型/H1000/ブラック×チェリーウッド

 

LIXILフェンスABシリーズの
YS3-K型 片面木調・横スリットタイプです❣

 

LIXILフェンスABは、
完全目隠しから
格子タイプまで
8デザイン22タイプの中からお選びいただけます😊
そのなかでも、
横スリット(4タイプ)は、
目隠し率が80%
適度にプライバシーを守りながら、
風と光を通すデザインです☺

 

LIXILフェンスABは、
見た目だけじゃなくて、
安心の耐風圧強度も備えてます🌀💪✨
昨今の気象状況😣だと、
我が家のフェンスが飛んでご近所にご迷惑が
かかるのも、心配だったりしますよね💦
風速34m/秒相当に加えて⤴⤴台風などの自然災害のリスク対策👩‍🏫として、
耐風圧強度:風速42m/秒相当(T-14を除く)にも対応しました👏
大切な住まい🏡と家族👨‍👩‍👧‍👦を守る強靭さを備え、安心💖してお使いいただけます。

 

それでは、N様邸のbefore・afterをご覧ください👀

 

before
after

 

YS3-K型は
片面はブラック一色なのですが、

N様のご希望で化粧面を家から見える面に設置させていただきました😊

プライバシー🤓も確保できますし、

室内から見る景色もいい感じですね💞🤗

 

N様この度は、

真月にご依頼頂きありがとうございました🥰

 

気になるN様邸の金額や、

商品詳細はこちらからご覧いただけます👀📝

 

フェンス設置のご相談は、

お気軽に真月までお問い合わせください🌷

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕

QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例は、

こちらからご覧いただけます👀📝

広島県広島市K様邸【フェンス設置工事】施工例アップしました

広島県広島市安芸区T様邸【フェンス設置工事・植栽撤去工事】施工例アップしました

 

広島県広島市K様邸【フェンス設置工事】施工例アップしました

「玄関や通路が道路に面しているので、

目隠しフェンス🧐とワンポイント💡でメッシュフェンスを設置したいです。」

とご依頼をいただきました👷‍♀️❣

 

K様ありがとうございます☺

 

採用された商品はこちらです💁‍♂️

LIXIL/アルミメッシュフェンス3型

 

LIXILアルミメッシュフェンス。
K様邸は緑豊かなので、
日当たりや生育を邪魔しないメッシュフェンスが良い感じです😁

 

特に目線が気になる部分には、多段柱を利用して目隠しフェンスを設置しました🌼🌼

採用された商品は、こちらです💁‍♂️
LIXIL/フェンスAB YS3-K型/多段柱H1600/本体H1000
LIXILのフェンスABは3つの“しやすい”を実現

 

「選びやすい」
デザインやカラー体系を見直し、
お客さまのニーズにあわせプライバシーに配慮した目隠しデザインを充実。
8デザイン22タイプに集約し、選びやすさを実現。

 

「使いやすい」
すべてのデザインで本体W寸法を2,000mmに統一。
上下桟の外形デザイン、
施工方法を統一したことで、
施工現場での使いやすさを実現。

 

「拾い出しがしやすい」
梱包内容を見直し、
新たにポール一体型のコーナー目隠しポールを設定。
梱包数や構成部材を減らしたことで拾い出しのしやすさを実現。

 

フェンスABは、
カラーもデザインも豊富なので、
いろいろなニーズに応えてくれます🏡💖

 

それでは、K様邸のbefore・afterをご覧ください👀
before

 

 

after

 

 

多段柱を使用したコーナーの部分は、
高さもしっかり出て、
視線も気にならなくなりました👍😃
K様、この度は真月にご依頼いただきありがとうございます🌷🌷

 

気になるK様邸の価格や商品詳細は、こちらからご覧いただけます👀📝

 

目隠し🙈対策や防犯🚨対策に
フェンスを設置しませんか?
ぜひ一度真月にご相談ください😊

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

 

 

 

広島市M様邸【フェンス設置工事、雨水マス設置工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島市M様邸です🏡

Ⅿ様より、

「家が道路に面しており周りの視線が気になるので、

タイルデッキやリビングが隠れる様に目隠しフェンスを設置してほしいです🙈」

とご依頼を頂きました👷‍♂️🍀

 

M様ありがとうございます😀

 

ご採用頂きました商品は、Ⅿ様ご希望のこちらです😊

グローベン/プラドOne

 

 

プラドは、
木の風合いを維持しつつ、耐久性とコストを両立
従来品のプラスチック樹脂素材だけで、
出来た木目調フェンスの課題を追求し、
たどり着いた答えは、樹脂に木粉を混合するハイブリッド素材と、
2つの素材の良さを掛け合わせる複合素材とすることでした🌳😃

 

プラドシリーズのフェンス材のラインナップは、
4種類あります。
その中で、今回M様が採用されたのは、
プラドワン💝
天然木さながらの質感と
リーズナブルな価格帯を実現した商品です❣
コーティングした表層を丁寧にサンディング
加工し、木目に近い筋模様を再現しています🌲

 

また芯材によって、
樹脂素材の欠点である
「気温による伸縮や経年劣化」が緩和されました

 

 

カラーは、5月上旬発売予定の新色
・ダークマホガニー
その他
・ウォルナットブラウン
・シルクアイボリー
・オークブラック
・アンティークグレイ
の5種類からお選びいただけます🎨✨

 

M様は、アンティークグレイをお選びになりました🏡
それでは、M様邸のbefore・afterをご覧ください👀

 

before

 

after

Ⅿ様はタイルの床辺りから上が目隠しできるようにとのご要望でしたので、

地面からのすき間を空け余分な箇所は省きました🏵

これで道路からの目線を気にすることがなくなり、

プライベート空間を確保することが出来ました😁

お洗濯も👚👖🧣気兼ねなく干せますね🌈

 

雨水枡

 

さらにⅯ様邸、お庭に水が溜まってしまうということだったので、
雨水桝を増設しました💧💧🤗
これで水はけもばっちりです👍

 

Ⅿ様この度は真月にご依頼頂きありがとうございます😊

 

気になる価格や商品詳細は、こちらからご覧いただけます👀📝

 

家の外回りのお悩みは、お気軽に真月にご相談ください👷‍♀️💕

現在、メール受信の不具合により、お問い合わせフォームによるメールでのお問い合わせにおいて、

メールを受信できない事象が発生しております。

お問い合わせをされる場合は、

LINEまたはお電話にてお問い合わせをいただけますと幸いでございます。

QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

 

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、宜しくお願いいたします。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島市M様邸【カーポート取替工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島市M様邸です☺☺

「古くなった縦連棟の2台用カーポート🚗が破損したので、

取り替えてほしいです😥」

とご依頼をいただきました👷‍♂️

 

M様ご依頼頂きありがとうございます🐥🐥

 

まずは、before・after写真をご覧ください📷

before

 

after

 

既存のものより高さもあって、
すごく明るいカーポートができました🌞

 

M様が採用された商品はこちらです😉

 

LIXIL/ネスカR/1台用

 

ネスカ

 

LIXILのネスカRです✨
弊社のブログでも何度もご紹介させていただいています
人気のカーポートです🤗

 

ネスカシリーズは、
自分のスタイルに合わせて車台数や、
さまざまな敷地条件に対応できるバリエーションの豊富さが特長です😉

 

丸みがあって、優しい印象のラウンドスタイルと、
スマートでスタイリッシュな印象のフラットスタイルがお選びいただけます。
あなたは、どっち派??

 

M様は、ラウンドスタイルのネスカRにされました❣

 

柱の高さを選ぶことも出来ます😄
今の車に合わせて選んだり、
将来を見越して少し高さをあげておく、なんてのもいいですね👍💕

 

カラーは、5種類
オータムブラウン・シャイングレー・ホワイト
ブラック・ナチュラルシルバー

 

屋根材も、用途に合わせてお選びいただけます🌞
Ⅿ様は、熱線吸収ポリカーボネート板クリアマットS

 

熱を効果的にカットする熱線吸収タイプ。
真夏の日射しを浴び、高温になるカーポート下のスペースも、
このパネルの下なら車内温度の上昇を抑えます🚙🌡⚠
さらにクリアマットSは、
全光線透過率が80%なので、、
明るさもしっかりキープできます🌼🌼

 

 

 

 

M様邸では、おうちの窓にカーポートの屋根があたらないように打ち合わせさせていただき、

無事に設置することができました👍😁

 

M様この度は真月にご依頼頂きありがとうございました😊

 

気になるM様邸の価格や商品詳細は、

こちらからご覧いただけます👀📝

 

1台用カーポートは4月からの法改正後も例外となりますので、

カーポート設置のご相談は、

真月までお気軽にお問い合わせください💁‍♀️❣

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕

QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島市佐伯区Y様邸【カーポート設置工事】施工例アップしました

広島市南区S様邸【カーポート設置工事・サイクルポート設置工事】施工例アップしました

東広島市H様邸 新築外構工事~後編~

 

 

 

広島県東広島市M様邸【フェンス設置工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島県東広島市M様邸です😊

建売住宅🏡✨✨をご購入されて、

境界フェンスがない状態でしたので、

「フェンスを設置してほしいです。」とご依頼をいただきました👷‍♂️❣

M様、ありがとうございます😊

 

ご採用頂きました商品はこちらです💁‍♀️

 

LIXIL/ハイグリッドフェンスUF8型
耐食性に優れた材質・表面処理を採用し、
十分な強度を持たせた安全設計😀💕
施工性にも優れたフェンスです🌼🌼

 

カラー🎨は、
オータムブラウン・シャイングレー・ホワイト・ブラックの
4種類からお選びいただけます😉

 

M様邸は、ブラックをお選びになられました🍀

 


まずはM様邸、既存のブロックに穴を開けるコア抜き工事を行いました👷‍♀️

 

                                    (コア抜きの様子イメージ画像)
続いて柱を設置します。
柱の設置

 

最後に本体を設置して完了です😄
フェンス設置
良い感じに境界フェンスが設置できました✌💕
M様、この度は真月にご依頼頂きありがとうございます☺

 

M様邸の気になる価格や商品詳細は、
こちらからご覧いただけます👀📝

 

フェンスの設置をご検討中でしたら、
ぜひ真月までお気軽にお問い合わせください🌷🌷

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝
玄関ドアや窓・サッシの取替は真月が運営する、
専門店まどあかりへご相談ください。
LINEでのお問い合わせ