呉市N様邸 フェンス・ブロック設置工事

本日は、呉市N様邸のご紹介です😊✨

N様邸のブロック塀にひび割れ部分があるため、

ブロック塀を撤去し、

新たにブロックを積み、

更にその上にフェンスの設置をご希望されていました⭐⭐


Before

ブロック塀は雨風や直射日光の影響により、

劣化やひび割れが起こります💦

ひび割れ部分アップ

 

 

今回N様邸も同様に、ブロックのひび割れ・破損があるため、

新しくブロックを積み、

フェンスを設置することになりました🌈✨

 

Before〜家側から〜

既存ブロック塀は5段でしたが、

2段ブロックに変更します🌸✨


ブロック撤去後

 

ブロック2段積み後

 

 

 

 

ブロック積み後はフェンスを設置します👍🌟

 

小高い丘にあるN様邸🏘では、

目隠しフェンスをご採用いただきました😄✨

 

三協アルミ レジリアYL2型

ご採用いただきました商品は、

三協アルミ レジリアYL2型です

 

 

三協アルミ レジリアを使った施工事例はこちらから👷 👷 ✨

✏️呉市T様邸 目隠しフェンス設置工事施工例

✏️東広島市黒瀬町U様邸 目隠しフェンス設置工事

✏️広島市安芸区S様邸 新築外構工事施工例

是非ご覧ください👀⭐

 

 

三協アルミ レジリアYL2型の特徴

ブロック塀の上に目隠しフェンスを取付けると、

ブロックとフェンスの間に8センチほどの隙間が空きますが、

レジリア YL2型の場合、隙間はわずか1.5センチ💡✨

目隠しフェンス下のすき間が狭いので

すき間が気になることもありません🎵✨✨

 

 

 

目隠しフェンス設置後



完成いたしました🙌🎊✨✨

 

 

ひび割れていたブロック塀は新しくなり、

更に目隠しフェンスも設置し

安心して過ごせるのではないでしょうか✨✨

 

N様、ありがとうございました✨

N様邸、工事の金額や商品詳細はこちらから✨

 

目隠しフェンス設置をご検討中の方❗❗✨

その他お悩みの方❗❗✨

お気軽にお問い合わせください😊😊❗❗✨

 

広島市南区N様邸 ウッドデッキ・テラス設置工事施工例アップしました

『雑草対策とサンルームの設置を検討しています☺️』

と、メールよりお問い合わせいただきました

広島市南区N様🌸😽✨

早速現地調査にお伺いしました🏃💫



ご希望内容などを確認し、

何パターンかお見積りをさせていただきました📝🎶


施工させていただいた内容はこちら🙌✨

  • ✏️ウッドデッキ設置
  • ✏️テラス屋根設置
  • ✏️物置設置
  • ✏️防草シート・砂利敷き


では、施工内容をご覧ください🎵🎵🎵



まずは、ウッドデッキ&テラス屋根設置工事から😍


掃き出しの窓から続くお庭に、

ウッドデッキと、テラス屋根の設置をご希望されていました✨☺️

Before

こちらのスペースを

ゆっくりと過ごすことができる空間へ😇✨✨


N様はウッドデッキの上にテラスの屋根を設置する、

このような↓写真のイメージをご希望されていました🙋

ウッドデッキ+テラスオン📸

テラス屋根の柱をウッドデッキ上に置くか、

ウッドデッキの外側に柱を置くかで

イメージが変わります🌟🌟


ウッドデッキ設置

ウッドデッキは、LIXIL レストステージ
ご採用いただきました😆

LIXIL レストステージ

人工木ですが、木の温もりやナチュラルな質感が再現されたレストステージ🌲✨

色あせなど、経年劣化が少ないため、

長期間安心して美しく使うことができます😆✨




LIXIL レストステージを使用した施工例はこちらから👷❗

是非ご覧ください👀⭐



After〜ウッドデッキ〜




テラス屋根設置後
テラス屋根は、LIXIL スピーネ
ご採用いただきました🤗🎵

LIXIL スピーネ




LIXIL スピーネを使用した施工例はこちらから👷❗
是非ご覧ください👀⭐


After〜テラス屋根





そして、N様のお悩みだった雑草対策に、

防草シート&砂利敷きをさせていただきました✌️✌️


防草シート敷き後
砂利敷き後
雑草対策もこれでバッチリですね🌳✨





物置を設置させていただきました☺️✨
Before
After
ご採用いただきました商品は、
タクボ物置 Mrストックマンダンディです😊✨




全行程完成です🤗🌞🌞
N様、ありがとうございました。

N様邸、工事の金額や商品詳細はこちらから✨

 

ウッドデッキ・テラス屋根をご検討中の方❗❗✨

その他お悩みの方❗❗✨

お気軽にお問い合わせください😊😊

東広島市西条M様邸 新築外構工事施工例アップしました

新築外構工事施工例 東広島市M様邸のご紹介です✨🏠✨

M様邸は最低限の外構をハウスメーカー様で施工されていましたが、

弊社のホームページ・施工例などをご覧いただき

ご興味を持たれて、外構のドレスアップ工事をご依頼いただきました🤗✨




M様邸では、『クローズ外構』を取り入れた内容とさせていただきました🤗✨

クローズ外構とは
門扉やフェンス・ブロック塀などで囲い、
お子様やペットが安心して遊べるプライベートなお庭づくりや
視界を遮断し、防犯性能もある外構のことをクローズ外構といいます✮

 

 

 

 

今回施工させていただいた内容はこちらです😆✨

  • ✏️カーポート
  • ✏️跳ね上げ式門扉
  • ✏️目隠しフェンス
  • ✏️メッシュフェンス
  • ✏️門扉
  • ✏️砕石・防草シート敷き

 

 

 

では、施工内容を詳しくご覧いただきましょう😎✨✨

 

 

まずは、駐車スペースのご紹介から🚙🌈

 

M様邸は道路に面しており、

お子様も安心して過ごせるような

クローズ外構をご希望されておりました😽💫



駐車スペースにカーポートと、

跳ね上げ式門扉を設置し

更に、門扉も設置させて頂きました☺️☺️✨


カーポートは、三協アルミ スカイリードをご採用頂きました✨✨🙋

 

過去の三協アルミ スカイリードを使った施工事例👷 👷 ✨

是非ご覧ください👀✨


スカイリード 梁延長タイプ

梁延長タイプを設置させて頂いたので、

駐車スペースをめいっぱい活用したカーポートとなりました✌️⭐


車1台のほかに、自転車を置くことや

軽自動車が置ける広さとなっています👍✨✨






次に、跳ね上げ式門扉のご紹介です😆✨

今回ご採用いただいた商品は、

三協アルミ ラビーネ3N型です😊🎶🎶




電動タイプをお選びいただいたので、

車に乗ったままリモコン操作で上げ下げが出来ます✨

とっても便利ですね🎵🎵🎵



跳ね上げ門扉

跳ね上げた状態





更に、カーポート横に門扉を設置し、
駐車場まわりを囲うことが出来ました👏👏
門扉
門扉は、三協アルミ レジリアY3型 両開きです✨


駐車スペースを門扉などで囲うことで
お子様も安心して過ごせるのではないでしょうか🤗🌈






そして、家の外周部は防草シートを敷き、砕石敷きをしたことで、
雑草の生えにくい環境をつくることができました🌲🌳✨
防草シート敷き後
砕石敷後




外周部は目隠しフェンスを設置しました✨
三協アルミ レジリアYK3型です


三協アルミ レジリアを使った施工事例はこちらから👷 👷 ✨
フェンス柱設置



目隠しフェンス設置後






M様邸、全行程完成いたしました🙌😆✨

おうちの外観に合わせ、色に統一感があることで
とてもおしゃれな仕上がりとなりました🎀

今回は、クローズ外構の施工をさせていただきました😄🌟🌟

おうちの場所や、雰囲気に合わせて

様々なかたちの外構をご提案させていただければと思います。



M様、ありがとうございました🥰⭐
M様邸、工事の金額や商品詳細はこちらから✨

 

外構工事を考えている方❗

外構業者に悩んでいる方❗

是非真月へお問い合わせください😊😊❗❗✨

東広島市西条町S様邸 カーポート設置工事施工例アップしました

『カーポートの設置を検討しています😊』

と、メールでお問い合わせをいただいた

東広島市西条町S様😆✨✨




初めてお問い合わせをいただいた時から

ご希望されていたカーポートは…

三協アルミ M.シェードⅡです🎶🎶

数あるカーポートの中でも屋根が特徴的で✨

とても美しく、そしてとてもカッコいいデザインです❗❗❗

 

カッコいいデザインについてお伝えするには

まず、ビフォーアフターを見てもらったほうが

伝わると思うのでご覧くださいっ😆✨✨

Before

After

ただただ、美しい…😍😍

見とれてしまいますよね✨

 

屋根~途中経過~

屋根は職人さんが手作業で丁寧に組み立てております✨

 

M.シェードⅡの屋根は、

トラス構造と呼ばれる三角屋根がとにかく印象的です❗❗

 

正面からの写真ももちろん良いですが、

下から見上げた写真は、更に良いです🙋🌟

 

 

 

 

 

梁・柱や雨樋などの細部にまでこだわり、

トラス屋根の美しさを損なわず、軽量化・スリム化されており、

雨樋に関してはアルミ製で柱と一体化するデザインとなっています😎✨✨

雨樋アップ写真

 

 

細部までこだわりが詰まった

三協アルミ M.シェードです😆✨

 



S様は、梁置きタイプ 両支持基本タイプ 3台用をご採用いただきました✨

駐車スペースの端から端まで全面に使い

カーポートを設置することができました♪♪

 

 

 

 

 

では、最後にもう1度完成写真をご覧ください👀

完成写真
S様、ありがとうございました。

S様邸、工事の商品詳細はこちらから✨

カーポートご相談などございましたら

是非❗真月へお気軽にお問い合わせください😊😊❗❗✨

安芸太田町N様邸 ウッドデッキ・テラス設置工事施工例アップしました

安芸太田町N様邸のご紹介です😍✨

 

以前施工させていただきましたOB様より、

ご紹介いただきました😁✨✨

 

N様のご希望は、

ウッドデッキとテラスの設置です🏘⛏️✨

 

まずは、ウッドデッキのご紹介から🤗

 

ウッドデッキは、

LIXIL 樹ら楽ステージをご採用いただきました🙌✨


ウッドデッキと聞くと、ブラウン系のカラー🖌を想像しがちでしたが

オシャレな色合いから選ぶことができ、

N様は外観に合わせて、グレーウッドをお選びいただきました😁🎶

Before
After

ウッドデッキは1段階段(ステップ)も設置しました☺️🎶

 

そして、ウッドデッキに+テラス屋根を

設置させていただきました✌️✨✨

 

テラス屋根のご紹介です😉⭐

 

N様にご採用いただいたテラスは

LIXIL テラスVSです✌️✌️

真月スタッフブログで初登場のテラスVS🎊

 

2021年3月にリクシルより発売された新商品で、

その特長は、耐風・耐積雪に特化しているということです🌀

 

台風や様々な地域で起こりうる暴風雨などに対応できるよう、

耐風強度46m/秒が標準装備されています😎✨

 

 

またN様は広島県北部の安芸太田町にお住まいということもあり、

比較的積雪量の多い地域のため、

耐積雪強度も重要なポイントでした⛄❄

 

N様は、耐積雪強度50cmをご採用いただいたので、

積雪量の多い地域ですが安心ですね🎵

 

テラスの幅も一般的なものよりも

幅が狭いため強度アップ❗❗❗

 

 

 

私の個人的な感想にはなりますが…🤫

LIXILカタログでテラスVSを初めて見たとき

「なんかカッコイイ😆!」と思ったのですが、

そのカッコイイ!の理由が判明しました😇

テラス屋根でよく見る、

屋根材を支える、野縁(のぶち)と呼ばれるフレームが無いんです🧐❗❗

一般的なテラス屋根に比べスッキリとしており、

カッコイイと思ったポイントでした😊😊

 

テラスVSの良さを知ってもらえた?ところで、

もう一度ビフォーアフターをご覧ください🙋✨✨

Before
After

おうちの外観🏘、
ウッドデッキ、テラス屋根の色合いが
めちゃくちゃマッチしていますよね👍❗❗

とても素敵ですね😊🌼🌼


N様、ありがとうございました。

N様邸、工事の金額や商品詳細はこちらから✨



ウッドデッキ・テラス屋根をご検討中の方❗❗✨

その他お悩みの方❗❗✨

お気軽にお問い合わせください😊😊

広島市佐伯区I様邸 バルコニー囲い施工例アップしました

『ベランダに窓を取り付けたいです🙂』

と、お問い合わせをいただきました

広島市佐伯区I様😊🎶

弊社のホームページで施工例などをご覧いただき、

お問い合わせいただきました👀🌟

ありがとうございます🙇


I様邸は、2階バルコニーで洗濯物を干していましたが、

バルコニーに窓を取り付けてお部屋のようにする、

バルコニー囲をご希望されていました😉🎵🎵


バルコニー囲い、サンルーム化のメリット

真月ブログ内でも過去に何度も登場している、
バルコニー囲いサンルーム化の人気な理由は…

「お天気に左右されず洗濯物が干せる🌞」

という点は、多くの理由として挙げられると思います😻✨


せっかく外に洗濯物を干したのに急な雨が…☔

と、悲しむ日はありませんか?🥺

 

『天気予報は晴れだったのに〜😭😭』

と、天気予報を恨んだことがあります。笑


バルコニー囲いや、サンルーム化は

同じ思いをしたことがある方に是非❗オススメしたいです🙋❗


バルコニーに窓を取り付けて囲うことで

天候に左右されず、

花粉シーズンはもちろんのこと

洗濯物を干すことが可能になります☺️🎊



過去のバルコニー囲い、サンルーム施工例はこちらから❗ 👷 ✨

是非ご覧ください👀⭐



では、施工の様子をご覧ください📸

Before

途中経過
窓枠を取り付けるため、
手すりは撤去させていただきました👷🏗⛏️


窓枠を取り付けて完成となります😍✨
After
網戸の種類は、LIXIL きれいネットをご採用いただきました👍✨


LIXIL きれいネット
一般的な網戸の網目は1.2mmですが、
LIXIL きれいネットの網目は0.9mm❗❗❗
虫の侵入も防いでくれる網戸です🎵🎵


また、網戸の糸の太さも
一般的な網戸より細かいため、
通風量も約20%アップします😆😆⭐
LIXIL きれいネット、とてもおすすめです🤫🎶


I様邸の室内側からのビフォーアフター写真もご覧下さい😉❣️
Before〜室内側から〜
After〜室内側から〜
I様邸完成です🏠🌟🌟

I様ありがとうございました。

I様邸、工事の金額や商品詳細はこちらから✨

 

今回のような、ベランダにサッシを取り付けた施工や、

バルコニーのサンルーム化が気になる方❗❗✨

お気軽にお問い合わせください😊😊

真月では、お客様に合ったプランをご提案させていただきます😊

広島市安佐北区K様邸 カーポート設置工事施工例アップしました

本日は、広島市安佐北区K様邸

カーポート施工例のご紹介です🚗☆

K様は、息子様宅のカーポートを弊社で施工させていただいたご縁から

ご実家も弊社で依頼したいと、ご紹介を承りました🙇✨

 

 

K様のご希望は2台用カーポート🌟🌟

 

はじめはベーシックなプランにて

お見積りをさせていただきましたが、

K様のご要望で、

梁の移動が大幅に可能なカーポートをお選びいただきました✰✨

 

ご採用いただいた商品は、

三協アルミ スカイリードです🌼🌼✨

 

 

過去の三協アルミ スカイリードを使った施工事例👷 👷 ✨

是非ご覧ください👀✨

 

 

Before
K様がご希望されていたスカイリードは
通常、柱・梁の位置は中央にある形ですが↓
この、前面の柱・梁を移動させたいとのことで、
K様ご希望の位置になるよう、
計算し、施工をさせていただきました✌️🌟🌟
After

柱・梁を前面に設置したことで、

K様ご希望の位置に施工することができました😆✨

 

 

 

敷地の大きさや、建物に面してる部分、

車の出入りする場所など…

おうち🏠によってさまざまですが、

お客様のご要望をお聞きしながら

柱・梁の位置を変更することで

より暮らしやすく❗便利に😄❗

そんなお手伝いが出来ればと思います😉🎶

 

 

K様ありがとうございました。

K様邸、工事の金額や商品詳細はこちらから✨

カーポートご相談などございましたら

是非❗真月へお気軽にお問い合わせください😊😊❗❗✨

LIXILエクステリアでガーデンリフォーム応援キャンペーン

LIXILより素敵なキャンペーンのお知らせです🌟🌟

LIXIL エクステリアで

ガーデンリフォーム応援キャンペーン

キャンペーン期間中に対象商品を

ご契約&納品いただいたお客様に

先着でamazonギフト券をプレゼント❗❗✨


📣キャンペーン期間📣

2021年10月1日(金)~12月28日(火)


📣対象商品📣

ガーデンルーム 先着30現場 30,000円

ウッドデッキ  先着100現場 5,000円

プラスG      先着50現場 5,000円



ガーデンルーム
 先着30現場 30,000円




ウッドデッキ
 先着100現場 5,000円




プラスG
 先着50現場 5,000円




この機会におうち時間🏠をより楽しく、
過ごしやすくするために
お庭のリフォームをしませんか?

ご相談・お見積りは無料ですのでお気軽に
お問い合わせください😊

LINE・メール・電話でお問い合わせ可能です♪


株式会社 真月

広島県安芸郡坂町坂東2丁目13-34-5

呉市T様邸 目隠しフェンス設置工事施工例アップしました

呉市T様邸目隠しフェンス設置工事のご紹介です✏️✨

 

お電話にて目隠しフェンスの設置について

お問い合わせいただきました、呉市T様😊✨✨

 

隣地が解体されサラ地になった為、

境界ブロックの設置と、

目隠しフェンスの設置をご検討されていました👀✨✨

 

早速現地調査へお伺いしました🏠♪

Before
道路沿いに境界ブロック、
目隠しフェンスを設置予定です😀📣

 

ご採用いただいた商品は、

三協アルミ レジリアYL2型です⭐⭐

 

レジリアYL2型の特徴

ブロック塀の上に目隠しフェンスを取付けると、

ブロックとフェンスの間に8センチほどの隙間が空きますが、

レジリア YL2型の場合、隙間はわずか1.5センチ💡✨

目隠しフェンスの下のすき間が狭いので

すき間が気になることもありません🎵✨✨

ブロック設置→フェンス柱設置後

 

After
完成です🌻🌻✨

 

 

T様ありがとうございました。

T様邸、工事の金額や商品詳細はこちらから✨


今回のような、目隠しフェンス設置をご検討中の方❗❗✨

その他お悩みの方❗❗✨

お気軽にお問い合わせください😊😊❗❗✨

玄関ドアや窓・サッシの取替は真月が運営する、
専門店まどあかりへご相談ください。
LINEでのお問い合わせ