広島県安芸郡S様邸【新築外構工事~後半~】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島県安芸郡S様邸

【新築外構工事~後半~】です👷‍♂️🏡

 

S様より、新築外構工事のご依頼をいただきました😄

 

工事の内容はこちら💁‍♀️

  • ブロック積み工事
  • フェンス設置工事
  • カーポート設置工事
  • 機能門柱工事
  • 植栽工事
  • ウッドデッキ設置工事
  • 人工芝敷工事

 

S様邸

前半・後半に分けてたっぷりご紹介いたしております👐

 

前半は、

広島県安芸郡S様邸【新築外構工事~前半~】施工例アップしました

こちらからご覧いただけます👀📝

 

後半は、お家正面の外構工事のご紹介です🏡

まずは、before・after写真をご覧下さい。

before

 

after
S様邸、正面と側面はコンクリート仕上げを希望されました🤗
カーポートは、こちらの商品を採用されました👨

 

LIXIL/ネスカF/1台用

 

こちらの商品です😃🌷
ネスカシリーズは、
自分のスタイルに合わせて車台数や、
さまざまな敷地条件に対応できるバリエーションの豊富さが特長です😉

 

ネスカの魅力は、
弊社ブログでもたびたびご紹介させていただいておりますので、
そちらをご覧ください🏡🚙

 

 

S様邸は、昨年新しく追加されたブラックを採用されました😄
見た目のスタイリッシュなかっこよさはもちろんのこと、

ブラックのカーポートは、

落ち葉や汚れなどが目立ちにくいという利点もあります👨‍🏫

 

門塀

 

門塀はシンプルにジョリパット仕上げとさせていただきました😉

 

タカショー/ガーデンジョリパットアルファ
優れた機能雨垂れなどの汚れが残りにくい(JP-100/JQ-500/JQG-100/JQ-800)
高親水性を備えた素材となっているため、
雨水が汚れと塗膜の間に入り込むことで、汚れが流れ落ちやすくなります✨✨
カラーも豊富なので、
イメージにぴったりの、
お気に入りの色が見つかると思います😊

 

門塀の下には、こちらを設置。
脇田石材/ゴロタ石
ゴロタ石を使用することで、
デザイン性がアップします⤴
ゴロタ石は、玄関横にも使用しました💛

 

植栽工事
シンボルツリーとして人気の高い
アオダモが映えていい感じに目を引きますね❣
春には美しい花が咲き、
秋には紅葉するアオダモは、
1年中いろいろな表情でで、
楽しませてくれると思います☺

 

玄関前の階段のタイルはこちらです💁‍♀️
アイコットリョーワ/DF-300
空間をモダンに演出する洗練されたスタイル。
落ち着きのあるカラーで、
「滑らない」のに「掃除がしやすい」が魅力の機能性床タイルです😆

 

S様邸、前半後半合わせて完成です🏵🏵
もう一度完成写真をご覧ください。
~完成写真~

 

👏👏
S様邸、一見シンプルな外観に見えて、
玄関アプローチ部分だけ
コンクリート洗い出し仕上げになっていたりと、
一つ一つがデザイン性に富んでて
素敵ですね🏡

 

色のメリハリがはっきりしているのも
すごく良いですね👍
そういえば、今夜はお月見🌕🐇
お庭でお月見なんてのも風流ですね💖

 

S様この度は真月にご依頼いただき、
ありがとうございました🛠😌

 

気になるS様邸の価格や商品詳細は、
前半・後半合わせてこちらからご覧いただけます👀📝

 

新築外構工事をお考えでしたら、
ぜひ真月に一度ご相談ください🤗

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例は、こちらからご覧いただけます👀📝

 

広島県安佐北区N様邸【テラス囲い設置工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島県安佐北区N様邸

【テラス囲い設置工事】施工例です👷‍♂️

 

N様より、

「お庭にランドリールームを検討しています。」

との事でLINEでお問合せいただきました👐

N様ありがとうございます🥰

 

ご採用頂きました商品は、こちらです💁‍♀️

LIXIL/サニージュ

 

 

サニージュは、
家族の毎日に「洗濯の自由」「くつろぎの時間」をもたらしてくれるテラス囲いです。
微風でもしっかり採り込む、
イヤなニオイを軽減するなど、機能性も特長です。

 

サニージュは、LIXILの環境配慮設計の視点に基づき開発されました。

 

さらにサニージュの
風をしっかり採り込んで、洗濯物が乾きやすい開口
も魅力的です✨✨
効率良く風を採り込む独自の開口仕様で、
洗濯物を乾きやすくするサニージュならではの機能です。
気候・時間・季節に関わらず、
物干し空間の快適性を大幅に向上させます⤴⤴😁

 

サニージュは、床仕様が
・デッキボード仕様
・フローリング仕様
・人工木デッキ仕様
の3種類からお選びいただけます🍀
N様は、
人工木デッキ仕様/ライドウッドにされました🤗
足元から木のぬくもりを感じることが出来るので、
とても心地よくお洗濯できそうです🌈🌈

 

それでは、N様邸のbefore・after写真をご覧ください👀
before

 

after

 

N様邸ガラスはすりガラスを採用されたので、
中が見えず、
サニージュに
洗濯物もプライバシーも守ってもらえて安心です🤭

 

お洗濯はもちろん、
ちょっとカフェ☕気分、
ちょっと図書館📚気分、
ちょっとごろ寝💤で一休み🐌
なんて、
ますますおうち時間が楽しくなりそうですね🎵

 

N様邸オプションでこちらも設置させていただきました。
オプション

 

使いやすい高さ調整付きの吊り下げタイプ。
耐荷重も50キロなので、
たっぷり干しても大丈夫👍

 

高さも広さもあるので、
お布団なんかも楽々干せちゃいますね☀😆

素敵なランドリールームの誕生です💖

 

N様この度は真月にご依頼いただきありがとうございました👷‍♀️💓

 

気になるN様邸の商品詳細や金額は、
こちらからご覧いただけます👀📝

 

テラス囲い設置をご検討中でしたら、
ぜひ一度真月にお問い合わせください😊

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島市安芸区M様邸【リガーデン工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島市安芸区M様邸

【リガーデン工事】です👷‍♂️

 

弊社OBのM様より、

身内の方が中古住宅🏡を購入され、

玄関アプローチ周りを綺麗にしたいということで、

ご紹介していただきました🤗

M様ありがとうございます😄🍀

リガーデン内容は、

□階段タイル工事

□門柱造作工事

□コンクリート洗い出し工事

です☺

 

M様邸は、道路から1段上の位置に家が建っているため、

玄関まで続く階段のリガーデンです🛠

 

before

 

after

 

before

 

after

 

 

モルタル仕上げの階段は、
長年のコケや汚れで黒ずんでいたので、
タイル貼りを提案させていただきました👨‍🔧

 

タイルはこちらの商品です。
名古屋モザイク/シクーロ

 

安全性を考慮して、
タイルは粗目の300角タイルを採用しました😉
階段部分は、階段用タイルでスリットが入っていて、
より安全なものを使用しています💛

 

階段の側面部は、黒ずみが酷かったので、
高圧洗浄機で汚れを落とさせていただきました🤗
before
after

 

次に玄関前のアプローチ部分です。
ユニソン/ロジ洗い出しキット/桑桜

手仕事による仕上げ技術を再現した伝統美。

左官技術による伝統的な洗い出しの技術を再現できる商品です💁‍♀️
before

 

after
b

 

コンクリートの洗い出し仕上げを施工したことで、
見た目も綺麗に仕上がりましたし、
デザイン性もぐっとあがりました⤴⤴

 

続いて古くなった門塀。
こちらは一度取り壊し、ジョリパット仕上げとしました😊😊
機能してなかったポストと照明も新しいものにチェンジ✨✨
させていただきました🎇

 

ユニソン/ポスト/ヴィコBI
建築デザインを引き立てる、埋込みタイプのメール便ポストシンプルでムダのないデザインが、
建物と調和しながらメール便を受け取れる機能性も併せ持ちます🧒

 

LIXIL/LPK-23型
お住まいの顔となる表札にぴったりの表札灯をコーディネートすることで、
夜のエントランスをより効果的に彩ります🌙
before

 

after

 

M様邸完成です👏
ビフォーアフターに、
弊社も大変満足出来る現場となり、
嬉しい限りです😊😊

 

~完成写真~

 

お庭のリフォームをすると、
こんなに見違えるなんて😲
おうちのリフォーム同様、お庭のリフォーム大切ですね🌼🌼🌼
M様この度は真月にご依頼いただきありがとうございました😌

 

気になるM様邸の金額や商品詳細は、
こちらからご覧いただけます👀📝

 

お庭のリフォームでお悩みの方は、
ぜひ真月までご相談ください😊

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕

 

QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例は、こちらからご覧いただけます👀📝

 

広島市安芸区K様邸【フェンス設置工事・門扉設置工事・ブロック積み工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島市安芸区K様邸

【フェンス設置工事・門扉設置工事・ブロック積み工事】です👷‍♂️🛠

 

ご依頼は、遠方にお住まいの娘様からでした🥰

娘様の優しさに、心がほっこりします💛

 

まずは、K様邸のbefore写真をご覧ください👀

before

 

K様邸は正面道路に対して、開口部が大きく開いているため、
防犯対策として、
ブロックを積み、その上に
目隠し🙈となるようにフェンスを設置することにしました😊
出入口には、
門扉も設置させていただきました🍀

 

その際K様から、

「車を1台駐車出来るようにしたいです。」

とご要望がございましたので、

その点を取り入れながら工事を進めさせていただきました👷‍♀️

 

採用された商品は、こちらです❣🤗❣

LIXIL/開き門扉AB/ウッディYS3型
ウッディYS3型

 

フェンスABとコーディネートできる木調カラーの門扉をラインアップ。
外構のアクセントにもなり、ベーシックな中にも選択の幅が広がります。

 

LIXIL/フェンスAB/YL2-K型

LIXILフェンスABは、

完全目隠しから格子タイプまで

8デザイン22タイプの中からお選びいただけます😊

 

LIXILのフェンスABは3つの“しやすい”を実現

 

🐥「選びやすい」
デザインやカラー体系を見直し、
お客さまのニーズにあわせプライバシーに配慮した目隠しデザインを充実。
8デザイン22タイプに集約し、選びやすさを実現。

 

🐥🐥「使いやすい」
すべてのデザインで本体W寸法を2,000mmに統一。
上下桟の外形デザイン、
施工方法を統一したことで、
施工現場での使いやすさを実現。

 

🐥🐥🐥「拾い出しがしやすい」
梱包内容を見直し、
新たにポール一体型のコーナー目隠しポールを設定。
梱包数や構成部材を減らしたことで拾い出しのしやすさを実現。

 

K様邸は、YL2 -K型
目隠ししながら風が通る構造が特長のルーバーデザインです🏵
プライバシーと通気性を確保できます😊
それでは、after写真をご覧ください👀
after

 

お色ばっちり👍きまってますね✨✨
人通りのある道路からの、
お庭や建物への目線にも配慮して施工いたしましたので、
安心して過ごしていただけると思います🏡

 

K様この度は、
真月にご依頼いただきありがとうございました。
また遠方にもかかわらず打ち合わせにお越しいただき
誠にありがとうございました😌

 

気になるK様邸の価格や商品詳細は、
こちらからご覧いただけます👀📝

 

おうちの外回りのお悩みは、
真月にお気軽にご相談ください👷‍♂️

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例は、こちらからご覧いただけます👀📝

 

 

 

広島県安芸郡T様邸【テラス囲い設置工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島県安芸郡T様邸【テラス囲い設置工事】です👷‍♂️

 

T様より、

お電話☎にてお問い合せいただきました☺


T様は、洗濯干し用に

コンパクトなテラス囲い商品を希望されていました🙄

というわけで、

ジャジャーン✨✨

弊社の得意とする商品

LIXILのサニージュでお見積りさせて頂き、

ご採用いただけました😁👍

 

LIXIL/サニージュF
我が家はいつも☀マーク
がコンセプトのLIXILサニージュ😄

 

お洗濯物干しの心強い味方です💪✨
囲いタイプなら、風雨が強い日でも飛ばされないし濡れない👍
天気予報を気にせずに、お仕事に、お買い物に。外出中でも安心です💕

 

サニージュは、

効率良く風を採り込む独自の開口仕様

 

洗濯物を乾きやすくするサニージュならではの機能です。
気候・時間・季節に関わらず、物干し空間の快適性を大幅に向上させます。

晴れた日でもサニージュは大活躍です☺

 

明るさと遮熱を両立!進化した屋根パネル。

サングラス、UVケア化粧品、衣服…屋外での紫外線対策は今や必須😎

でも、進化した屋根はもっと欲張りです🍀
UVカットは当たり前、

室内に明るい光をもたらしながら暑さを抑える。

さらに汚れを防ぐ機能も選べます。

 

そんな心強い味方の

サニージュでさらに快適になった

T様邸のbefore・afterをご覧ください👀

before

 

after

 

T様のご希望通り、
とてもコンパクトで素敵なテラス囲いを設置できました😆
オプションで側面付け物干しを取り付けているので、
お天気を気にせず洗濯思いきりできます~🧦~👕~👖~👩‍🦱

 

しかも、ガラスは全てすりガラスにさせていただいたので、
外からの視線も気になりません🙈💞

 

猛暑の次は、🌀台風の気になる季節がやってきます💨😣
そんな時、お天気を気にせずお洗濯できたら
嬉しいですよね😁
お洗濯だけじゃなくて、
外に出れない日は、テラス囲いでまったり読書📚☕
なんてのも良いですね👐

 

T様この度は真月にご依頼いただき
誠にありがとうございました😌

 

気になるT様邸の価格や
商品詳細は、こちらからご覧いただけます👀📝

 

テラス囲いの設置をご検討中の方は、
一度真月にご相談ください😉

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕

 

QR Code

 

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例は、
こちらからご覧いただけます👀📝

 

 

真月からのお願い

真月からのお願いです👷

 

現在システム障害のため、

真月HPからのお問い合わせホームからメールが

受信できない状態です。

 

大変ご迷惑おかけして申し訳ございませんが、

お問い合わせの際には、

電話082-885-1582

Instagram

LINE

をご利用ください。

どうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️

 

 

 

 

 

広島市南区Y様邸【リガーデン工事~後半~】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

広島市南区Y様邸【リガーデン工事】です👷‍♂️🏡

取引先の方からのご紹介で、

ブロック+フェンスとデッキのご依頼をいただきました😃

Y様ありがとうございます😊

 

Y様邸は、前半・後半に分けてご紹介させていただいています🌷

前半フェンス設置工事はこちらからどうぞ🌼🌼

 

後半は、ウッドデッキ設置工事のご紹介です🍭

採用された商品はこちらです😙

LIXIL/樹ら楽ステージ

ガーデンとリビングを心地よく快適につなぐステージ。

多彩なプランと豊富なバリエーション🧜‍♂️で、

庭空間のアレンジも思いのまま👱‍♂️

自然🌳とともに生活がしたい、

というニーズに応える「樹ら楽ステージ」が、

開放感とくつろぎに満ちたデッキのある生活をかなえます😉

 

樹ら楽ステージは、

暮らしに合わせた自由なスタイル、

丈夫でメンテナンスも容易😀

エコ素材で作られた人工木のウッドデッキは風雨による劣化を気にすることなく、

またお掃除などのメンテナンスも簡単🧺🧹

汚れや雨シミが軽い場合は、水またはお湯で濡らした布で拭き、

汚れや雨☔シミがひどい場合は、中性洗剤を薄めた液で汚れを落とし、

洗剤が残らないようによく水洗いをして拭き取るだけ👍

 

敷地🏡に合わせてサイズや形状を自由に設計・加工できるので、

家族の暮らしに最適のスタイルが実現します❣

 

樹ら楽ステージの床板は、

滑りにくくするため、床板の表面を従来品よりやや粗く仕上げています👩‍🏭

さらにデッキ材の色を表現する「顔料」に、

太陽光線を反射する特殊タイプを採用しました☀
デッキ材表面温度🌡を当社従来商品の類似色比で、

最大約10℃抑制しました。

真夏の暑い時期🥵でも表面が熱くなりすぎません💖

小さなお子様👶やペット🐕🐈にも安心ですね💞

 

 

 

それでは、Y様邸のbefore・afterをご覧ください

before
after

Y様邸は狭小地で住宅が密集しているので、

デッキは物干し🧣👖ができるくらいの小さめのサイズで設置しました😄

ブロック+目隠しフェンスを設置し、

周りからの目線🙈を遮ることができました😁

デッキの前には、防草シート+砂利敷工事も施工したので、

雑草対策もばっちりです👌

 

Y様邸前半、後半合わせて完成です🏡

 

Y様この度は真月にご依頼頂きありがとうございました😊

 

Y様邸の価格や商品詳細は、

こちらからご覧いただけます👀📝

 

デッキ設置工事をご検討中のお方は、

ぜひ真月までご相談ください🤗🌼

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱

QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島市安芸区T様邸【新築外構工事~前半~】施工例アップしました

安芸郡海田町Y様邸 ウットデッキ設置工事施工例アップしました

呉市U様邸 新築外構工事~前編~

 

 

 

 

 

 

 

 

LIXILフェンスAA/フェンスAB特集

今回ご紹介させていただきますのは、

LIXILのフェンスです😃

 

フェンスって、たくさん種類があって悩みますよね😥

そこで今回は、LIXILフェンスAA/フェンスABの魅力をたっぷり

2回に分けてお伝えしていきます🌼🌼

 

 

AAとABで名前は似ていますが、タイプは全然違います😁

まずは、
LIXIL/フェンスAA

 

 

フェンスAA

 

リアルを追求したデザインとカラーで上質感を演出。

 

変化したような風合い、触れてみたくなる質感をもった

メタル調

 

ぬくもりあふれるリアルな木目が施された

木調

 

趣の異なる2つの意匠で外構を彩り、住まいに上質感とさらなる愛着をもたらすフェンスです🏡✨✨

 

メタル調。

経年変化したような風合いと触れてみたくなる質感を兼ね備えた

「ブリュームメタルグレー」

「黒皮鉄」と呼ばれる鉄ならではの味わい深い表情を巧みに再現。

時間の移ろいとともに変化する鉄特有の質感と色合いが上質感を演出します。

重厚感のある端正な佇まいの住宅と好相性のカラーです。

 

「ブリュームメタルブラウン」

赤錆の風合いをリアルに再現。

いくつもの色が絡み合うことで奥行きのある色合いを形成しています。

ナチュラルなテイストの住宅にもよく馴染み、草木との調和も図れます。

メタル調には2色がラインアップ。

 

経年変化した鉄の質感を現代風にアレンジしたブリュームメタル色は、

表面の凹凸や色の濃淡があるのが特長です。

 

見る角度👀や日の当たり方☀、

時間の流れや天候の移り変わりにより、

さまざまな表情をお楽しみいただけます🤗

 

 

 

全タイプ重厚感を増す笠木付きタイプもございます🤗

 

LIXILでは、こんなページもご用意しています。

「カラー&テクスチャーサンプル」ページ。

商品素材の色味や質感を画像を拡大して確認頂けます。

お気に入りの色を見つけて下さい🎨💕

 

 

次に、木調。

さまざまな住宅デザインと調和するフル木調の美しいデザイン・カラー。

木のぬくもりと家具のような上質感にこだわり、

細部にまでリアルな木質感を表現したフェンスAAシリーズです。

 

カラーは、全7色🎨

 

手触りにもこだわった表現豊かなリアルカラー3色

木目の凹凸を再現し、よりリアルな木質感を表現しました。

 

チェリーウッド

 

程よく時間を経て味わいを増したチェリー材の木理の濃淡や節など、

自然な風合いをそのままに表現したカラーです。

 

ラスティックオーク

 

白目止めを施すことでオークの素材感を活かし、

品のあるラスティックを表現したカラーです。

 

オーク

 

上質な美しさに加え、

大胆な木理や斑などオーク本来のキャラクターを際立たせたカラーです。

 

他にも、住宅とコーディネートしやすい人気のカラーをご用意しました。

クリエカラー3色+ホワイト系木調の4種類

デザインは7種類

 

 

 

パネルの表裏に曲線を施し、目隠しと通風を両立させたデザインです。

木調ならではのゆらぎを表現したやさしさのあるデザインです。

横スリット開放感とプライバシー確保を両立させたデザインです。

軽快で連続感のある板張り調のデザインです。

2種類の格子をランダムに配置した、連続感のあるデザインです。

横採光木調パネルとの間にポリカーボネート板を使用し、目隠しと採光を両立させたデザインです。

 

縦スリット様々な住宅デザインに調和する、スタンダードな縦基調のデザインです。

 

カラー7種類×デザイン7種類

49通りの楽しみ方が出来ます🤩🤩

 

さらにさらに、

多段柱にもメタル調、木調カラーを設定🌷🌷

フェンスカラーと合わせた美しい納まりです。

デザイン・カラー・サイズの組み合わせも、思いのまま。

道路側からは見えないブラケットを採用し、デザイン性の高いすっきりとした納まりです🥰

 

 

 

 

全タイプ、全デザインでモジュールを統一👷‍♂️

プライバシーを守る目隠しや、植栽とのコーディネート、美観の向上など、用途や目的に応じたサイズが選べます。

 

フェンスAAは、全サイズ下空き寸法を60㎜に統一しています。

これは、目隠し率アップに加え、空き缶やペットボトルを入れられるのを

防止するためです👮‍♀️

我が家🏡のフェンスの隙間にゴミ🗑やペットボトル入れられたりするの想像するだけで、

めちゃくちゃイライラしますよね😡

でも大丈夫。

ペットボトルや空き缶の直径は、

64㎜から65㎜が多いのです😏

この設定だとギリギリ入らないのです😜👋

 

LIXILのフェンスAAなら、

組み合わせ次第で、こんな素敵な演出が可能です🌈☺

 

 

 

 

 

 

真月の過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝
LIXILフェンスAAの魅力伝わりましたでしょうか?🤗
フェンス設置をご検討中でしたら、ぜひ真月にご相談下さい🍀🍀
LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

次回は、LIXILフェンスABのご紹介をさせていただきます💃

広島市安芸区M様邸【カーポート設置工事・フェンス設置工事】施工例アップしました

今回ご紹介させていただきます施工例は、

「カーポートを設置したいです🚙」とご連絡をくださいました

広島市安芸区M様邸です😁

M様、ありがとうございます🥰🌸

 

採用頂きました商品は、

弊社でも特に人気の高い🏆こちらです💁‍♀️

LIXIL/ネスカF/1台用
人気ゆえに何度もご紹介しています😍

 

ネスカのコンセプトは、

カーポート選びは、暮らし方選び

 

車を日差しや風雨から守るという役割だけでなく、

建物に調和して表情を加えてくれる場所。

さらには、家族のワクワク時間が始まる場所と考えます🚗💛

 

見た目も、機能も、

我が家のスタイルに合わせて、

お選びいただけます🤗

 

例えば、屋根の形。

ラウンドスタイルと、フラットスタイルからお選びいただけます。

M様邸は、フラットスタイルのネスカF

にされました😉

 

柱の高さは、3種類からお選びいただけます。

 

ロング柱のH2500㎜を採用されました。

柱の高さって、意外と悩みますよね🙄

トランク開けると、結構高さ出ますしね💦

 

カラーは、5種類からお選びいただけます🎨

 

さらに用途に合わせて選べる屋根材バリエーション

 

👩‍🏫全光線透過率とは、明るさの目安です。
数値が高いほど明るくなるといえます。
👩‍🏫熱線カット率とは、熱さのもととなる熱線を、巡る目安です。
数値が高いほど、温度上昇を軽減します。
M様は、カラーはブラック、
屋根材は、熱線吸収ポリカーボネート板のブルーマットを選ばれました。
全光線透過率17%
熱線カット率52%
温度🌡上昇を軽減してくれるので、
異常気象で、温度が上昇し続けている夏☀
車を開けると凄い熱気で車に乗れない😣
ハンドルが☀🔥熱くて触れない💦なんてことが
なくなるので安心して乗り降りできます😄

 

M様邸のbefore写真がこちらです📷

before

 

 

実はM様邸カーポート設置工事完了後に、

「すぐ横のメッシュフェンスを目隠しフェンスにしたいです。」と

追加のご依頼をいただきました🤗

ありがとうございます👷‍♀️

 

三協アルミ/レジリアYK3型
選ばれたのはYK3型。
ほどよい目隠し機能で安心です😎

 

レジリアは、
高い機能性⤴⤴とスマートな印象のベーシックデザイン👨‍🎨が魅力の
ハイスタンダードフェンスです。

 

ハイスタンダードポイント

1.強さ

風速34m/s相当耐風圧強度は、従来品の約1.2倍(当社基準比)の強度となります。

 

2.選びやすさ

全タイプ共通の細やかなサイズ展開

 

カラーは、5種類からお選びいただけます。

 

レジリアは、

どんな住宅にも合わせやすいシンプルデザインのラインナップです👱‍♂️

 

M様は、

カーポートの色と

奥に繋がっている既存フェンスの色に合わせてブラックに決定しました🎨✨

 

それでは、M様邸のafter写真をご覧ください🏡🚙

after

 

ブラックで統一感あって、イイですね👍💕

フェンスもレジリアになって、

高さも出て、目隠しにもなっていい感じです🍀

 

M様、この度は真月にご依頼頂きありがとうございます😊

 

気になるM様邸の金額や商品詳細は、

こちらからご覧ください👀

 

カーポート設置工事、フェンス設置工事をご検討中でしたら、

ぜひ一度真月にお問合せ下さい😊

お待ちしております💞

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱💕

 

QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例は、こちらからご覧いただけます👀📝

広島市安芸区T様邸【新築外構工事~後半~】施工例アップしました

安芸郡熊野町N様邸 カーポート設置工事施工例アップしました

東広島市西条M様邸 新築外構工事施工例アップしました

 

 

 

 

 

広島県安芸郡M様邸【新築外構工事~前半~】施工例アップしました

今回お電話にて、

新築外構工事👷‍♂️のご依頼をしてくださいましたのは、

広島県安芸郡にお住まいのM様です🌼

M様、ありがとうございます☺☺

 

M様邸の工事内容はこちらです🏡🚧

  • 土工事
  • 土間コンクリート工事
  • アスファルト工事
  • スロープ工事
  • カーポート設置工事

 

M様邸、前半・後半の2回に分けてたっぷりご紹介させていただきます💁‍♀️💕

 

まずは前半スタート💨

ハウスメーカー様と話し合いながら、

考えに考え抜いて完成したのが玄関前のスロープです🤗

 

採用された商品は、こちらです。

タイルは、

LIXIL/ベスパ
タイルにLIXILのベスパ!!
ベスパは600×300角と300角の2形状で大理石・砂岩・スレート・クォーツサイトの4種類17色展開🎨✨

 

お掃除しやすく、すべりも安心
マイクロガードフロアという独自のタイル表面制御により、
すべりにくさはそのままに汚れを落としやすくした床タイルです。
従来のタイルと比べて表面の尖った凸部を改良することにより、
清掃時においてモップが引っかかりにくくなり清掃性が向上しています。

 

手摺りは、
三協アルミ/エトランポU1型

 

エトランポは、

握りやすさを追求した優しいアールデザインで、
快適なアプローチを提案します。
色やタイプの組み合わせ次第で、
シンプルモダンからナチュラルスタイルまで、
お住まいのイメージに合わせることが出きます😉
柱の高さは、家族構成に合わせてH=800・1000mmの2種類から選べます。
M様邸では、800㎜を設置させていただきました。

 

ライトは、

タカショー/リングフラットライト

 

地中埋込型のライトは、
見た目がすっきりなので、
より洗練された雰囲気の仕上がりになります😊

 

それでは、スロープのbefore・afterをご覧ください👀📷
before

 

after

 

 

色も見た目もすごく良いですね🍀🍀
手摺りもついて機能的にも安心◎

 

それにM様邸、家の外周をぐるーっと
コンクリート打ちしていますので、雑草対策もばっちりです👍💖
after

 

M様邸、前半は以上です🏡
続きは後半でご紹介します🥰

 

M様、真月にご依頼いただきありがとうございました❣

 

気になる価格や商品詳細は、こちらからご覧いただけます👀📝

 

新築外構工事のご相談は、
真月までお気軽にご相談ください📧📞
LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例は、こちらからご覧いただけます👀

広島市安芸区T様邸【フェンス設置工事】施工例アップしました。

「HPを見てお電話しました。
目隠しフェンスを希望です📞」

とお電話にてご依頼いただきました😊

T様ありがとうございます😌💕

 

ご採用頂きました商品は、こちら✨

LIXILフェンスAAシリーズより、

横スリットのデザインYS1型😄

木調ならではのゆらぎを表現した優しさのあるデザインです。

LIXIL/フェンスAA/YS1型

 

カラーは上記写真のチェリーウッドを合わせた
7種類からお選びいただけます🎨
木目の凹凸を再現し、よりリアルな木質感を表現しました。

 

T様は、チェリーウッドを選ばれました🍀

フェンスAAはもともと、下空き寸法を60㎜に統一してあるので、
目隠し率アップに加えゴミなどが入りにくい設定になっていますが、
オプションの下桟すきまカバーを使用することで、
そのすき間をさらに埋めることができます。
今回T様は下桟カバーをオプションでつけられましたので、
さらに目隠し率がアップしました😎
それでは、T様邸のbefore・afterをご覧ください👀

 

before

 

after

 

LIXILのフェンスAAは、
天然木のような風合いで、
ナチュラルやモダンなどさまざまな住宅テイストと調和する商品です🌳🌳
T様邸の緑あふれる素敵な外観🏡✨✨と
程よく時間を経て味わいを増したチェリー材の木理の濃淡や節など、
自然な風合いをそのままに表現したチェリーウッドのフェンスが、
すごく良いですね😁😁

 

目隠しフェンスがあると、
人の視線が気にならないし、
中の様子が分かりにくいので、
プライバシーが守られて安心です💕

 

T様、この度は真月にご依頼いただきありがとうございました👷‍♂️💓

 

気になるT様邸の金額や商品詳細は、
こちらからご覧いただけます👀📝

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱

 

QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

フェンス設置をご検討中でしたら、
真月までお気軽にご相談ください😊

 

過去の施工例はこちらからご覧いただけます👀📝

広島県呉市W様邸【カーポート設置工事】施工例アップしました

今回は、業者様にご紹介頂き😃

「3台入るカーポートを設置したいです🚙🚙🚗」

とW様からご依頼いただきました。

ありがとうございます😊💛

 

W様が採用されたのは、こちらです❣

三協アルミ/スカイリード

 

スカイリードは人気があり、
弊社ブログでもたびたびご紹介させて頂いています😄🚗
中桟をなくした新構造で、明るくオープンな屋根を生み出しました。
そのおかげで、
空まで視界が広がるような爽快感のあるカーポートが実現しました。

 

そんなスカイリードの人気の秘密の1つが、
敷地対応力の高さ
例えば
道路前にゆとりが欲しい
植栽を避けて設置したい
玄関まで雨に濡れたくない
斜めの敷地にすっきり納めたい
などなどのお悩みも解消してくれます🤗

 

さらにスカイリードは、
使いやすさをリードする奥行勾配
奥行勾配だと、
室内からの眺めもGOOD!
車がゆったり納まる奥行サイズ
雨風の吹き込みを軽減!
つまり、
奥行方向に勾配をつけた屋根は、
雨風から車を守り、室内側の視界も良好です。

 

バリエーション豊富なスカイリードなら住まいにピッタリのカーポートを選べます。
カラーも屋根パネルもお住まいに合わせてお選びいただけます😁

 

それでは、W様邸のbefore・afterご覧ください🏡✨✨
before
after

 

W様ご希望の3台用の大きなカーポートを設置することができました👏
大きいけど威圧感もなく、とても明るくて素敵です💖
これならゆったり駐車できますね🌈☺

 

W様、このたびはご依頼いただだきありがとうございました👷‍♂️✨

 

気になるW様邸の価格や商品詳細は、
こちらからご覧いただけます👀📝

 

カーポートの設置をご検討中でしたら、
ぜひ真月までご相談ください😊

 

LINEでのお問い合わせもお待ちしています📱
QR Code

QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

過去の施工例は、こちらからご覧いただけます👀📝

広島市安芸区K様邸【フェンス設置工事】施工例アップしました

「既存の木製のフェンスを撤去して、

新しく目隠しフェンスの設置を検討中です。」と

ご依頼いただきました👷‍♂️🛠

K様、ありがとうございます😊

 

まずはK様邸のbefore写真をご覧ください。

before
既存のフェンスが、老朽化し、
塗装もはげてしまって、見栄えが悪くなったとのことで、
今回フェンスの取替工事を決断されました👷‍♀️

 

弊社から、
3パターンのフェンスをご提案させて頂いた結果、
K様は、こちらの商品をお選びになりました🌼🌼
エコモック/エコモックフェンス

 

エコモックフェンスのコンセプトは、
腐りにくく、質感が良く、低コスト。
「必要」だけをつきつめた、シンプルなフェンス。

 

◇木質感は、
樹脂に⽊粉をブレンドし、
「サンディング」と⾔う表⾯の削り加⼯を施すことで天然⽊のような⾵合いを表現を実現。

 

◇板材の厚みは20㎜で、強度は保ちつつ、
中空材にすることで、軽量化している。

 

◇幅の異なる2種類の板材と、4種類のカラーをかけ合わせる事で、
現場状況に合わせたオリジナルデザインを創ることが可能。

 

木の質感を楽しみつつ、
樹脂フェンスの強みをしっかり生かした、
いいとこどりのフェンスです😁💛💛
柱にはこちらを採用されました。
三協アルミ/70角形材

 

それでは、K様邸のafter写真をご覧ください🏡✨✨
after
既存のフェンスを撤去して、新しいフェンスに生まれ変わりました💞
目隠しフェンスとしてもバッチリです😉
存在感はありながら、
木のぬくもりを感じられますね🌳🌳
K様にも喜んでいただけて、嬉しい限りです🤭

 

K様、この度はご依頼いただきましてありがとうございました👷‍♀️🍀

 

気になるK様邸の価格や商品詳細は、
こちらからご覧いただけます👀📝

 

フェンスの設置をご検討中でしたら、ぜひ真月までご相談ください💗
LINEでのお問い合わせいただけます📱✨
QR Code
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます

QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。

 

過去の施工例は、こちらからご覧いただけます👀📝

 

              

広島市中区T様邸 スクリーン・門扉設置工事施工例アップしました

サンルームの設置を検討しています😏✨

弊社HPよりお問い合わせをいただきましたT様⭐

ありがとうございます🤗✨

 

既存のブロックやフェンスの撤去等、他にも気になることがあるということで

早速、現地調査へおうかがいしました🏃‍♂💨

 

 

サンルームの設置が難しかった為

道路からお庭のタイルデッキスペースが見えないようにカッコいい目隠しとして

スクリーンと門扉を設置することとなりました😳👏

 

今回ご提案させていただいた商品は、

 

✔三協アルミ LALAスクリーン

✔三協アルミ レジリア門扉 ハイタイプ です😊✨

 

LALAスクリーンの特徴

パネルは全15種類もあり、お好きなパネルを組み合わせることができます😲❗❗

今回T様に提案させていただきましたパネルはDPGタイプといい

採光性の高い半透明のアクリルパネルで明るさを保ちながら目隠し効果が得られる

パネルをご提案させていただきました😄❗

 

では施工写真をご覧ください📸⚡

 

before

 

LALAスクリーン・門扉柱 設置

after

 

門扉をハイタイプにすることによってパネルとの高さが合い、一体感が生まれました😊🎶

また、ワンちゃん🐶を飼っているとのことだったので

できるだけ、門扉とスクリーンの下隙間を狭めて施工させていただきました😊

 

 

駐車場スペースのブロックとフェンスも撤去し、物置も設置させていただきました😉🙌

 

物置設置
とても素敵なプライベート空間の完成です🤗🎊
T様、ありがとうございました。
T様邸、工事の金額や商品詳細はこちらから🐶💖
サンルームやフェンスをご検討中の方、
視線カットや目隠し対策など、お悩みの方はぜひ一度ご相談ください😆💯

広島市・呉市・廿日市・安芸郡のカーポート・サイクルポートの設置・駐車スペースの拡大はご相談ください。

こんにちは!

毎日いろいろありますがいかがお過ごしでしょうか?

 

マスクやアルコールに続きまさかのトイレットペーパーまで町から消え

先週末、そろそろトイレットペーパーを買おうと思っていた私は

のんきに買い物に出かけ店の異様な雰囲気に驚きました。

 

どたばたとあっという間に今年も2か月が終わり、昨日は桃の節句でしたね。
娘2人の我が家も昨晩はちょっぴり「ひな祭り」。

 

 

ひなあられや雛人形のピンク色に春だなーと。


こういうことがあると日々のてんやわんやに追われ
季節を忘れてしまいそうですが
仕事終わり会社をでてもまだ明るいし
花粉症の私はちゃんとアレルギーの薬が手放せなくなったし
隣の席の先輩の髪色が春色に変わったし
うん!ちゃんと春は来てる‼‼‼

 

そんなわけで前置きが長過ぎですが
4週間後には新年度がやってきます!

 

この時期にオススメなのがカーポートやサイクルポート。

 

免許を取って車を買った!

新生活、自転車やバイクでの

通勤・通学を予定しているご家庭にオススメです。

 


また、手入れが大変になった植栽を撤去し

駐車スペースを広げる「リフォーム外構工事」も人気です!

 

気になる方はご相談ください。

カーポート・サイクルポートの施工例はこちらから

 

---------------------------------------------------------------

株式会社 真月

広島県安芸郡坂町坂東2丁目13-34-5

HP:https://www.shingetsu-ex.com/

広島市、呉市、東広島市、廿日市市、安芸郡での

新築外構工事・リフォーム外構工事はお任せください。

---------------------------------------------------------------

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

お祭り、ワッショイ(^O^)/

 

 

お久しぶりの更新です♪

10月に入り、少しずつ気温が下がってきましたね。

季節の変わりめなので、体調には十分お気をつけ下さい(^v^)

 

さて、先日お祭りを行っており、散歩ついでに寄ってみました!

にぎやかで、いつもとは違った雰囲気を感じる事ができました♪

LIXPOで☆

新人の今井です 😆 沢山のドアの展示がされていて、ボール投票をしていたので

私の好きなドアのデザインに投票しました♪どのドアも機能性・デザイン素敵でした。

玄関ドアや窓・サッシの取替は真月が運営する、
専門店まどあかりへご相談ください。
LINEでのお問い合わせ